❀春❀

おはようございます\(^o^)/
最近、風が強くて花粉症の方にはつらい季節となりましたね(*_*;

そんな中、一宮地域文化広場のお花達は、春の訪れを感じさせてくれます?

まずは、中庭にあるこちら!

白木蓮です!なんとも華やかで、高貴な感じがします(*^-^*)
木に咲く蓮で木蓮。昔は蓮ではなく、蘭の花にたとえられ、木蘭といわれていました。
よく似た花で、コブシもありますが、違いは...


木蓮➝開花の間、葉っぱがない/上を向いて咲く/花弁が9枚/花弁が肉厚


コブシ➝花の下に一枚葉っぱがついている/いろいろな方向を向いて咲いている/花弁が6枚

などの違いがあるそうです。調べてみると、おもしろいです(^^♪

上の白木蓮の写真の奥の方にピンクの花が咲いているのが分かりますか?
それは、梅の花です(^^♪ 
アップにすると、こんなにかわいく咲いていますよ(^^♪

正面玄関には、ツバキがあり、右側の写真には葉牡丹・ジュリアン・ペチニア・パンジーが咲いています。

そして、本日の成人文化教室「石田流」の作品です\(^o^)/

真ん中の白いお花は「アルストロメリア」紫と黄色の「スイートピー」「ブプレウルム」「アスパラ」色彩がとってもキレイで、見ているだけで、癒されてお部屋に飾りたくなります(*^-^*)
石田流は火曜日の午前に開講しています。詳しくは、カレンダーをご覧いただくか、お問い合わせください\(^o^)/

そして、春の代表「桜」はというと....

これから、ブログでも、桜の開花情報を追ってまいります。満開になるのが楽しみです(^^♪

?お習字キッズと書道教室?

朝はたくさん雨が降りましたが、午後から晴れ間がみられほっとしました。

そして、とうとう地域文化広場のはなのき広場の桜の花が咲きました!

文化広場の桜は早いので、是非見逃さないようにお越し下さいね。

さて、キッズ文化教室お習字キッズのようすをご紹介します。

感染予防対策で、手指消毒と体温計測をしてから入室していいただいています。

難しいところは先生が丁寧に教えて下さるので安心です。

季節に合わせた文字を毎回楽しく練習しています。

長く続けて見える生徒さんが多く、上達も早いです。

こちらは成人文化教室の書道(2)です。

張りつめた空気の中、精神を集中して取り組むことができます。

あわただしい日常から離れた、貴重な時間が流れているように感じました。

2021年4月からの教室の新規申し込み受付け開始は次のとおりです。

キッズ文化教室が、3月20日(土祝)9:00~

成人文化教室が、4月4日(日)9:30~

是非皆様もご応募下さいね。

詳しくはホームページの教室案内をご覧ください。

?‍?幼児教室参加者募集?‍?

少しずつ暖かくなり、地文の桜のつぼみも随分ふくらんできました?花が咲くのが待ち遠しいですね?

4月から3つの幼児教室が始まります。

ベビーイングリッシュ(おやこ英語)

ママといっしょ(おやこ体操)

つくってあそぼ(おやこ造形)

親子で新しい事始めてみませんか?

3月21日(日)先着順で受付開始です。

詳しくは、事務室にてお問い合わせください。

グラスアート小物

こんにちは!

3月に入って最初の日曜日です?午後からは曇り空で快晴とはならなかったものの、はなのき広場ではピクニックをしている人や読書をしている人など、様々な過ごし方をしていましたよ?

さて、本日はものづくり広場『グラスアート小物』を行いました!

型紙があるので、誰でも簡単にかわいい作品ができます⭐デザインの種類が豊富なので迷ってしまいますね。

そして、カラーフィルムを貼って作るのですが、多くの色がありその中から好きな色を選んで作ることが出来るので、自分だけのオリジナル作品になります✨

こちらが完成した作品です。同じクローバーのデザインでも、色が違うだけで雰囲気が変わりますね!!

次回のものづくり広場は、4月4日(日)『まゆ玉のこいのぼり』です。

定員30名、参加費は大720円・小420円で、チケットは当日販売のみとなっております。皆様のご参加お待ちしております(^^)

尾西文化広場カルチャースクール?

今日は3月3日、桃の節句・ひな祭りですね。

春の訪れを思わせる、明るい陽射しいっぱいの日になりました。

地文のおひなさまもどこか嬉しそうに座っていますよ。

さて、本日は2021年4月~9月開催の「尾西文化広場カルチャースクール」のご案内です。

尾西文化広場で開催される、

①いやしのオカリナ

②ととのえるヨガ

③いろどり水彩画   

の3つの教室です。

新型コロナウイルス感染対策を行って、定員を減らし、換気に努めながら運営していきます。

4月9日(金)9:30~より受付開始となりますので、尾西文化広場事務室にて、申込書に参加費を添えてお申し込みください。

受付時間に定員を超えている場合は抽選となります。

春から新しいことを始めてみませんか?

ご参加お待ちしております♪