ものづくり広場?グラスアート小物

昨日はたくさん雨が降りましたね。

今日は晴れを期待していましたが、曇って日差しがないせいか肌寒い1日になりました。

変わりやすい天気に体がついていかない今日この頃です・・・。

そんな中、近所の方がかわいいお花を持ってきてくださいました。

ストロベリーキャンドルです。名前の通り、いちごみたいでかわいいですね?ありがとうございます?

今日はものづくり広場「グラスアート小物」が開催されました。

透明の容器などにステンドグラスのような飾り付けをします。

まずは色紙をサイズに合わせて切って・・・

貼り付けていきます。

そして完成!

上手にできました~!

ラインストーンも付いて、キラキラして素敵な作品になりましたね!

ママといっしょ始まりました?‍??‍?

こんにちは?

新年度になり気持ち新に教室が始まっています。

幼児教室は新しいお友達もたくさん来てくれています。

今日は、4月~7月開催幼児教室“ママといっしょ”(おやこ体操)の初回となりました。

ママといつしょに歩いたり、抱っこされたり、ジャンプしたり、ハグしたり全身使ってのおやこ体操は笑顔が多く見れて楽しそうでした。

各教室定員10組となっています。

ベビーイングリッシュ ・ ママといっしょ・  つくってあそぼ

各教室若干空きが有ります。定員となるまで募集していますので受付までお問い合わせください。

五月人形を展示しました?

とても良いお天気で過ごしやすい一日になりましたね。

地域文化広場はさくらに続いてハナミズキの花がそろそろ見ごろで綺麗です!

先日、有隣会館のロビーに五月人形を展示しました。

日本では昔から子供の成長を願って毎年飾られてきたんですね。

伝統を大切にしていきたいです。職員が丁寧に飾り付けをしました。

とても立派なものなので、お越しの際はぜひご覧になってください!

山草クラブ

午後から山草クラブがおこなわれました。

ウスの木、オキナグサ、赤タイワン梅花の寄せ植えを皆さんで楽しんでいらっしゃいましたよ。小さい花もまたかわいらしくて素敵です。興味のある方は是非ご参加ください。

キッズ教室✿春の再スタート!

少し肌寒さは感じるものの、日差しがとても明るいですね?

さて、4月に入り新しい生活を始めた人も多いのでは?

ここ地域文化広場でも、新年度のキッズ教室がスタートています。

「お習字キッズ」では筆の持ち方を習う子がいたり、

「造形キッズ」では、とても真剣に木工作の説明を聞いていました。

「ロボ★キッズA」には新一年生もいて、先生の話をよく聞きながら部品を片付ける練習をしていましたよ(^^)/

新しいことを学ぶ場は、とても生き生きとしていて素敵です♥

そんな皆様に施設を安心してご利用いただけるよう、各室やプラネタリウム などにも「空気除菌装置」を設置、増設しました。


ウイルスへの警戒は続いていますが、消毒やマスクなどにご協力いただきながら、広場の活動にご参加ください(^_-)-☆

⭐イベントのご案内⭐

みなさんこんにちは(^^)/
本日もお日さまの下ではポカポカと心地良い一日となりました(n*´ω`*n)

はなの木広場では一部桜の花びらが散ってしまった木もありますが、地面ではタンポポが咲いておりここでも春が感じられました?

さてさて、近々開催されるイベントがございますのでそちらのご案内をさせて頂きます(`・ω・´)/


ものづくり広場 グラスアート小物

日時:4月18日() 12:30 ~ 16:00

定員:20名

参加費:620円

当日販売のみとなっております。

型紙があるので誰でも簡単に作ることが出来ます?
お気軽にご参加ください (^▽^)/


?なぞ解きプラネ

日時:5月2日() 14:00 ~ 14:50

会場:プラネタリウム館

参加チケット:500円

定員:100名(先着)

4月10日(土)午前9時よりチケット販売開始です?
奮ってのご参加お待ちしております  (^▽^)/