成人文化教室生募集

こんにちは(^▽^)/

四月は新年度のスタートです。気持ちを新たにして生活を送りたいですね。
暖かい日が続き、
花の便りがにぎやかな季節となりました。??

成人文化教室生を明日から募集します。
  新規申し込み受け付け4月4日(日)AM9:30から
  たくさんの方の申し込みをお待ちしております(^▽^)/

桜も見ごろを迎えていますが、
図書室の入り口の君子蘭(くんしらん)もオレンジ色の鮮やかな花を咲かせています。

名前通りに上品で華やかな雰囲気の花ですね。

図書室から本のご紹介をします。??

大活字本(だいかつじぼん)

大活字本をご存知ですか?
大きな文字で見やすく印刷された本です。
弱視の方や、小さな文字が見づらくなった高齢者の方にも読みやすい本になっています。
地域文化広場図書室では、数は少ないのですが、小説を中心に所蔵しています。
「本を読みたいけど、小さい字は、ちょとつらいかな」と言う方は
ぜひ一度手に取ってみて下さい。

大活字本コーナーです。
ご利用お待ちしております。??

幼児教室参加者募集?

こんにちは~(^^)/ 過ごしやすい気候が続き、お外に出たくなる季節ですね。

2021年 幼児教室 (4月~7月)

4月から始まる幼児教室の参加者を募集しています。

感染症対策のため、検温・手指消毒・換気等のご協力をお願いしながらの開催となります。まだ、定員に空きがある教室もありますので、ぜひご参加ください(#^.^#)

<教室スタート日>
ベビーイングリッシュ  4月13日 (火曜日)
ママといっしょ     4月14日  (水曜日)
つくってあそぼ     4月16日 (金曜日)

お待ちしております(^^)/

地文の桜情報?

地文の桜の見頃は、今週で最後かもしれません。

すでにキレイな緑の葉が混じっている木もあり、まだまだ満開の木もあるので楽しめますよ(*’▽’)

おやこプール???

こんにちは!

暖かくなり春らしくなったかと思えば、今日は肌寒く感じる一日でした。気温の変化で体調を崩してしまわないようにしたいですね。また、雨が降ったためお花見日和とはならず、少し残念です?

さて、先日地文のおやこプールの様子を覗いてみました。まだプール開きはしていませんが、一足先にお客さんが来ていましたよ(^^)

ヒナを連れているようではありませんでしたが、4羽ほどのカモがプールサイドを散歩していたり、泳いだりする姿がありました。見ていてほっこりしますね。

こちらは、様子をうかがってからプールに入るのでしょうか。水面をじっと見ています。行動を観察したり、何をしているのか想像するのも面白いです。

桜などの花だけではなく、野鳥を観察するのも楽しいです。お花見や散歩など外へ出る機会があれば、観察してみて下さいね?

?まゆ玉のこいのぼりのご案内

みなさんこんにちは!(^^)/

今朝、緑の散歩道を歩いているとウグイスの鳴き声が聞こえてきました!?
はなのき広場では桜が全盛期といった感じで、地文の至るところで春が感じられましたよ?




ものづくり広場 まゆ玉のこいのぼり

4月4日(
12:30~16:00
定員30名 チケットは当日販売(先着)
大きいサイズが720円 小さいサイズが420円となっております。

繭独特の柔らかな質感で、とても可愛らしいこいのぼりが簡単に作れます?
是非是非、お気軽にご参加ください✨✨

造形キッズとロボ★キッズ教室

今日は春分の日。とても良いお天気になりました!(^^)!

はなのき広場の桜が八分咲きでとてもきれいに咲いています。

今日はお花見日和で、桜の下でお昼ご飯をとっていらっしゃるお客様もいらっしゃいましたよ。







さて、造形キッズ教室では、家の形のオルゴールをつくっています。

先生が一人一人声をかけられ、皆さん熱心に取り組んでいました。

絵の具は付けすぎず薄く塗るのがコツだそうです。

どんなカラフルなお家が出来上がるか楽しみです!

また、ロボ★キッズ教室も行われました。

完成したロボットで対戦しました!

ペットボトルのふたを相手の陣地に入れたら勝ちです。

うまくショベルですくったりくっつけたりとても器用ですね。

試合はとても白熱しましたよ。

本日3月20日より2021年度春のキッズ文化教室の受付が始まっています。

是非皆さんもご参加くださいね。

詳しくはホームページをご覧ください。

人気の教室ですので、お申し込みはお早目にどうぞ。