パン教室をご紹介しまーす (゚▽゚*)~♪
こんにちは~ (*^▽^*)/
とうとう夏休み最後の日となりました
お天気もいいですし、最後の日を悔いのないよう
思いっきり楽しみましょー v(‘▽^*)~♪
さて、本日は、東部市民センターで行われました
『かんたん手作りパン教室』をご紹介しまーす (*^-^)
本日のレシピは…
《黒ごまきなこ》 と 《水無月》です
黒ごまきなこは、パン生地にきな粉とゴマが混ぜてあるパンですが、
水無月とはどんな食べ物でしょう? (・_・)……ン?
水無月とは、白いういろうにあずきをのせ、三角形に切り分けられた
京都の和菓子だそうです (*’-‘)b
どんな出来上がりか楽しみですねー
まずはじめに、パンの材料をボールに入れ、しっかりこね、一次発酵します
その間に、水無月を作ります (^-^)ゝ
粉をふるいにかけ、花見糖、水を加え、一度こします
その生地を、少し取り分けておきます
生地を型に流しいれ、蒸し器へ… (・_ ・)
まだ、パンの一時発酵が終わらないので、終わるまで休憩です
休憩中、先生に質問タイムです (*^-^)
パンの保存方法など、なんでも丁寧に教えてくださいます
水無月が、だいぶ蒸しあがってきました (〃^∇^)ノ
一度取り出して、甘納豆を散らします
取り分けておいた生地を流しいれ、更に蒸します
パン生地の一次発酵が終わりました (*^-゚)v
分割して丸め、かたく絞ったタオルをかけておきます
水無月が蒸しあがったようです
包丁ではずしやすく切込みをいれますが、
型にしっかりくっついていて、なかなかはずすのが大変です (^▽^;)
しばらく冷ましてから、切り分けます
いよいよ、パンの成型の時間です 今回は、生地を編んでいきます
4本の切込みを入れて編んでいきますが、2種類の違う編み方をします ∑o(*’o’*)o
仕上げ発酵をしてから焼いて完成でーす O(≧▽≦)O~♪
今回、ご紹介しましたパン教室ですが、
第3期(10月~12月)の受付が、9月8日(金)から始まります (^▽^)
パン教室以外にも、たくさんの教室がありますよ~
みなさまのご参加、お待ちしておりまーす (^▽^)/