2023 年 12 月 27 日
日頃は東部市民センター・渋川福祉センターを
ご利用いただき、誠にありがとうございます。
年末年始休館と1月からの予約についてお知らせです。
====================================
■ 年末年始休館
12月29日(金)〜1月3日(水) 終日
■ 営業最終日
12月28日(木) 9:00〜22:00
※受付は17:00で終了となります
■ 休館中のweb予約について
下記の期間、予約システムを停止いたします。
※ 閲覧も不可となります
12月28日(木)17:00~1月4日(木)9:00
■ 抽選申込・先着申込について
下記の通り予約を開始いたします。
《予約開始日時》
令和6年1月4日(木)9:00~窓口
※webは12:00〜
《対象月》
・ 抽選申込:令和6年5月分
・ 先着申込:令和6年4月分(市外の方は3月分)
====================================
ご不便をおかけしますが、
ご理解の程よろしくお願いいたします。
来年も東部・渋川をよろしくお願いします!
カテゴリー: 3施設共通 |
2023 年 11 月 19 日
皆さんこんにちは(*^_^*)
本日11月19日(日)13:30~
『徳川将軍家を支えた人達~会津藩主 保科正之』
に参加してきました♪


講演「一番大事なお城には天守閣がない?」
こちらはとっても魅了するお題です。
万治二年(1659年)9月1日、火災により焼失していた江戸城天守閣の再建工事が中止になりました。主導したのは保科正之。(2代将軍・徳川秀忠の四男)
加えて、二度とおなじような火事が起こることがないよう、延焼を防ぐための広小路や川の拡張(玉川上水の開削の発案)なども行われました。これらには莫大な費用と人手がいる中、「天守の再建をせずに、復興にお金等をまわせばよいのではないか。」そう話したのは、保科正之だそうです。無縁の存在のように思っていたが、今を生きる東京の方たちも私達にとってもとても関係している人だと知ることができました。今日は歴史ある江戸城についても学べる貴重なお時間となりました。皆さまもお時間がありましたらぜひご参加ください(*‘ω‘ *)
渋川福祉センター☎0561-51-1997
カテゴリー: 3施設共通 |
2023 年 11 月 12 日
皆さんこんにちは(*^_^*)
本日11月12日(日)13:30~
『第19回環境フォーラム』
に参加してきました♪♪


~豊かな自然は今も大切に残される。
次世代に担う子供達の自然の中に生きる力を身につけさせる~
「砂、土、水を飲み込む世界」
日本の知られざる「砂」事情として、
国内の供給で砂は足りていると思っていましたが、供給を伸ばしているのは砕石であることを知りました。砂はコンクリートの材料となり、アスファルトと舗装にも使われ、私達の生活を支える場面に存在します。また、海底からの砂の採取により多くの海岸生物が存続の危機に瀕しているそうです。砂の節約に対して私達に何ができるだろう。今講義に参加して、砂は重要な資源であるということをたくさんの方に知ってもらおうと思いました。小さな努力が積み重なれば大きな節約にもなります。今日は、とてもの有意義な時間となりました。また機会がありましたら皆さまも是非ご参加ください。


主催者の地域環境活性化協議会の皆さまから、近隣の保育園のお子様へ砂時計(内海の砂)のプレゼント(*‘ω‘ *)
カテゴリー: 3施設共通 |