2015 年 8 月 3 日
皆さん、おはようございます。
本日も猛暑日となっております。
朝9時時点ですでに気温は36℃となっております…
熱中症レベルもレベル5と最高レベルとなっています(*_*;
室内でも発症しますので、十分にご注意してくださいネ。
さて本日は渋川福祉センターで開講しております
『一歩前進!絵手紙・字手紙教室』の受講者の皆様の
作品を展示しましたので、紹介しま~す。

気持ちが涼みます。

わたくし、少々へたってます…

名言ですね~\(^o^)/
展示場所は1階ロビーです。

ほんの一部の紹介となりましたが
8月31日(月)まで展示しておりますので、
ご来館の際はご覧になってください。
またこの『一歩前進!絵手紙・字手紙教室』は
渋川福祉センターでは水曜日、10時~12時。
東部市民センターでは月曜日、10時~12時。
両施設で開講しております。
10月より第3期講座が始まりますので、
興味がある方はぜひ、ご参加をお待ちしております。
カテゴリー: 3施設共通 |
2015 年 8 月 1 日
みなさん、こんにちはヽ(^o^)丿
先日ブログでも紹介しましたマインドフェアーが
こちら渋川福祉センターで本日開催されました。

しかし、連日のこの暑さ・・・
本日も日中は37℃まで上がりました・・・
また、朝早くからたくさんの方々が来館されましたので、
館内は熱気で包まれていました。
催物は全ブースが同時開催ですので、
みなさん、1階から3階までのそれぞれのブースを
行ったり来たりと大忙し。
我々スタッフもカメラを片手に各ブースを廻り、
いろいろなお話しを聞いたり、ショーを拝見しました。
フェアーの内容を少し紹介しますと
福祉施設作品展示即売会、囲碁・マジック、バルーンアート、
子ども茶道教室、音訳、点訳、手話、食生活自己診断などなど。


まだまだ沢山の催物が開催されていました。
また、ステージでは日本舞踊や太極拳、フラダンスなどの
各種発表会も披露されました。
どの発表も大変素晴らしい内容でした\(^o^)/
また今年の目玉として尾張旭市のローカルヒーロー
『森羅特装シュラバスターショー』が行われ
小さなお子さんからご年配の方までたくさんの方が
ショーを楽しんでいました。

また、催物のなかに高齢者疑似体験コーナーがあり、
私、参加させていただきました。
ただ歩くだけでも結構大変で、
健康の大切さを体験できました。

現在はフェアーは終了し、
主催者の尾張旭市社会福祉協議会の方々が中心に
お片づけを行っています。
みなさん、お疲れさまでした。
また、来年の開催を楽しみに待ってまーす。
カテゴリー: 3施設共通 |
2015 年 7 月 29 日
みなさん、こんにちは
暑い毎日が続いておりますが、
体調はいかがですか?
その暑いなか、本日はこちら渋川福祉センターでは
夏イベント第2弾としまして
アートコース『時計作り』を開催しました!!
朝早くから20名の暑さに負けない元気な子どもたちが
参加してくれました ♪
このイベントは子どもたちに
物作りの楽しさや体験を目的に、
子どもたちの個性を大切にし、その個性をさらに
伸ばしていこうと言った趣旨のものです。
それではイベントの内容をお伝えします。
まずは挨拶。しっかりと大きい声で挨拶できました◎
そのあと、本日のスケジュールや作り方を説明し、スタート。
子どもたちに見本をみてもらい、装飾や色をデザインしてもらいます。

文字盤やフレーム、横枠にそれぞれ自由に好きな色を
絵の具やマジックで色付けしていきます。

文字盤には数字を描く子どもがやはり多かったのですが、
なかには好きな動物などのイラストや可愛いシールを貼って
文字としている子もいました。
そして、難関の針を取り付ける作業です。
非常に細かく、難しい作業でしたが、
先生の話しをしっかり聞きながら無事取り付け完了。
いよいよ最後の装飾です。

準備していた貝がら、ラインストーン、シール、木の実などを
貼り付けたり、更にイラストを書き加えたりと
それぞれ個性的な時計へと仕上げていきます。

2時間半という短い時間でしたが、
子どもたちの集中力は枯れることなく
皆、すばらしい作品が出来上がりました。
子どもたちの力作を一部ですが、紹介しますので、
ご覧なってください




夏休みイベント第3弾は木工コース『ログハウス貯金箱つくり』です。
東部市民センター、渋川福祉センターでは
このようなイベントを開催しております。
秋にも子供対象のイベントを開催する予定です。
また、HPやブログで紹介しますので、
お楽しみにしていてくださいね(*^_^*)
-251x300.png)
カテゴリー: 3施設共通 |
2015 年 7 月 25 日
こんにちは\(^o^)/
今日も朝から太陽がギラギラしていますね☀☀
東部市民センターと渋川福祉センターに設置してある
熱中症ランクは12時現在で厳重警戒になっております(*_*)
みなさま、熱中症には十分お気を付けください(>_<)
本日は東部市民センターで開催しています
「科学実験教室」と「男のワイワイクッキング」の
様子をご紹介します(^^♪
☆科学実験教室☆
今日は、前回の実験で染め上げた和紙を利用し、
小物入れを作成しました!


自分の好きな色で染め上げたので、
世界に1つだけの小物入れとなりました!!
箱を見るたびに、実験で学んだことを
思い出してくれたら嬉しいですね☆☆
☆男のワイワイクッキング☆
名前の通り、参加者は男性ばかり!!!
みなさん野菜を切るのも慣れた手つきで、
分担して効率よくすすめていました(^O^)


食べてる時は味が薄かったかな~、焼きすぎたかな~など、
会話の内容は料理一色で、もうプロ顔負け(^^)!
次回はなにを作るか楽しみですね♪♪
男のワイワイクッキングは随時募集を行っておりますので、
興味のある方はぜひお電話か、窓口までお越しください☆☆
カテゴリー: 3施設共通 |