2014 年 8 月 5 日
こんにちは~ヽ(^。^)ノ
ここ数日はくもり空で
少しだけ暑さが和らいでいましたが、
また今日から暑くなりそうですね(>_<)
ただいま、緑のカーテンとして植えた
ふうせんかずらが満開?!(笑)を迎えていますよ(^O^)/


今年もまたたくさんの種が採取できそうな感じです☆
もしたくさん採取出来た際は昨年度のように
来館者の方へお配りしたいと思っていますっ!
あと昨日、お隣の西中学校の生徒さんが
サルビアとマリーゴールドがキレイに咲いている
プランターを持ってきてくれました ♪♪
赤色と黄色と鮮やかでとても映えます♪


西中学校のみなさん、ありがとうございました~
カテゴリー: 3施設共通 |
2014 年 8 月 2 日
こんにちは~(*^^)v
本日は毎年行われているコチラ ↓

今年もたくさんの方がお見えになりました☆

いろいろな催しがあり、子どもから大人まで
楽しんでいました(^O^)

良い笑顔♪
そして、運動室ではステージ発表があり
我が新体操クラスの子どもたちが演技しました♡
始まる前は、緊張の面持ち…(^J^)

講師の滝本先生からのあいさつに始まり~

まずは元気よく高学年の子が踊ってくれました♪
少しだけ笑いの起こるアクシデントがありましたけど…(笑)

つづいて、1・2年生☆
とってもかわいかったです(*^^)v

3年生はボールを使い、まとまってました(^^♪

最後に高学年!
しっとりと仕上げてくれましたヽ(^。^)ノ

最後に全員集合して♪

定期レッスンの概要を宣伝しました~(#^.^#)

ぜひ、気になる方は一緒にがんばろ~♡♡
お問合せは、渋川福祉センターまで♪♪
カテゴリー: 3施設共通 |
2014 年 7 月 29 日
こんにちは~(^O^)/
夏休みが始まって約1週間くらい
経ちましたね♪
みなさんどのような過ごし方をされていますか?
宿題を順調に進めていたり、プール行ったり
習いごと行ったりしてますかね?!(*^^)v
あっ!あと、今学校の野外学習に行っている子もいるようです(^-^)
それぞれの夏休みの過ごし方があると思います♪
ここ渋川福祉センターでも、
夏イベントとして、新体操の短期教室を本日から開始!
3日間集中して頑張ろう♪
さぁ~柔軟はペアになって身体を使って押してあげます。


今日はターンの練習♪
高学年の子は、体幹をまっすぐとキレイな姿勢でまわれるよう練習


低学年の子は、ターンの基礎から♪
お友だちの方を借りて、練習



さぁ~続いて、ジャンプの練習!
結構マットとマットの間が離れていますが、しっかり飛べています。


コチラは、さらに高度!
立ちブリッジからのまわります(゜レ゜)

さっ、明日もがんばろ~(*^^)v
あと、定期教室の書道教室もありました☆
みんな、学校の宿題を完成させようと必死です(^○^)
先生もみんなの課題のバラバラさに大変そう(笑)
(学校、学年によって、課題が違うそうです…)

何枚も課題があるので今回だけでは終わらない…
ということで、
引続き来週も頑張りしょ!!
カテゴリー: 3施設共通 |
2014 年 7 月 24 日
こんにちは~(^O^)/
猛暑日続いていますね。。。
なんと明日は、名古屋では最高気温が36℃に
なるそうです!!
水分補給、適度な休養、、、必要ですね 
来たる8月2日(土)は
尾張旭市社会福祉協議会さん主催の
『 福祉マインドフェア 尾張旭2014 』が行われます。
スタンプラリーや子ども茶道教室、福祉体験など
もりだくさんの内容の中に、
ステージ発表があります♪
そのステージ発表のひとつとして、
新体操コースの子どもたちが参加します♪
12時35分~45分の10分間で、学年に分かれて発表しま~す(^-^)
先日、この発表会の為の練習を行いました☆
1・2年生はフープに挑戦♪
フープwを使って、よく耳にする曲でかわいく踊ります♡♡♡

3年生はボールに挑戦♪
そろえたり、連鎖して動いたりとチームプレーが必要(^-^)
けど、みんな同級生だけあって仲良し♪



最後に4・5年生はリボンに挑戦♪
さすが高学年だけあって、動きがしなやかです(*^^)v
ここも長く一緒にやっているメンバーなのでチームワークはバッチシ♪
お姉さん組としてバッチシと決めてもらいたいですね♪






先生たちも一生懸命指導してくれました!


当日もこんな素敵な笑顔で頑張ろうね(^O^)/

カテゴリー: 3施設共通 |
2014 年 7 月 21 日
こんにちは~ (^-^*)/
本日、東部市民センターで、夏イベントの『パティシエコース』を
開催しました~ d(*^ー゚)b !!
それでは、イベントの様子をご覧ください (*^0゚)v
講師は、お馴染みの水野先生です♪

みんな、先生のお話をしっかり聞いて、いよいよ作りますよ~★
まずは、【カルピスゼリー】作りです(*^^)v
材料を火にかけて、しっかり溶かします。


型に流し込んだら、冷蔵庫へ…

さて、ゼリーのあとは、本日のメインの【パンケーキ】作りです (゚∇^*) ♪
卵を、卵黄と卵白に分けて、それぞれ別々に混ぜます。
卵黄に、砂糖、薄力粉、ベーキングパウダー、サラダ油などを加えて混ぜ
その後、ふわふわの卵白を一緒に混ぜますよ~ (^-^*)


それを、フライパンで焼いたら、パンケーキのできあがり~ (*^-゚)v♪


あとは、いろいろなフルーツや生クリームでデコレーションして完成~!
いろんなデコレーションケーキができあがりましたよ❤




最後に、みんなでカルピスゼリーを食べました★

洗いものも、みんなピカピカにしてくれました★
みんな、パンケーキづくり楽しかったかな?? (´▽`)
先生からたくさん裏ワザ教えてもらったよね!(^^)!
ぜひお家の人にも教えてあげてね♪
一生懸命作ったパンケーキはお家の方と一緒に食べてね~(^^)/
カテゴリー: 3施設共通 |