第3段★イベント~(^o^)/

2012 年 8 月 3 日

こんにちは~

今日も暑いっ!!ですね

 

さぁ、昨日の 『 天体観測コース 』 に引き続き

本日もイベント開催しましたよ~

それは…

大人気 『 パティシエコース 』

元気いっぱいのお友達が参加してくれました

先生はもうおなじみですね

水野先生で~す

 

  

本日のレシピは…

☆オムレット

☆フローズンドリンク

聞いただけでおいしそうですよね

 

まずは水野先生からオムレットの手順とポイントの説明★

さっ、今度は実際にみんなで協力してやってみよ~う ◆まずは生地作り

      ◆生地を絞りだしてオーブンで焼きます  

 

◆焼きあがった生地にクリームとくだものでデコレーション

        ◆包丁だって上手に使えます☆

 

はいっ出来上がり~っ

 

 

おっ、おいしそう。。。

 

おっとっと

まだ完成ではありませんでした

最後にフローズンドリンクを作って完成~

 

 

さっ、全て完成しましたよ

みんなで、手を合わせていただきま~す

 

食べ終わった後はもちろん、後片付けも自分たちで行います

 

はいっ、キレイキレイになりましたっ

 

最後に、集合写真~

 

  

暑い中、参加してくれてありがとう

レシピを見ながら、またお家でも作ってみてね

 

パティシエコースは、6日(月)にも開催します

6日はどんなお友達が来てくれるかな

楽しみだなぁ~


第2弾☆ 天体観測コース

2012 年 8 月 2 日

こんにちは~

さてさて本日は、

夏休みイベント第2段っ!!

『 天体観測コース 』

今までのイベントと違い、

16:30スタート

みんな、元気いっぱいに集まってくれました。

まずはオリジナル天体望遠鏡づくりからスタート

厚紙を丁寧に切って望遠鏡の筒の部分を作りました。

  

レンズに筒を取り付けて望遠鏡の形に近づいてきました。

長さを調整してピントを合わせるのに苦労していました。

あとは、おりがみなどを使って自分好みに装飾☆

飾りつけをして可愛く仕上げました。



さっ、望遠鏡を作り終わると、お腹が減ったかな

おにぎりをモグモグモグ

この後、外に出て、作った望遠鏡で星の観測♪

を予定していたのですが、あいにくの曇り空で星が見当たりませんでした。

残念・・・。








引き続き室内でスクリーンを使って、夏の星座について学び、

みんな熱心に聞いていました。










最後は全員集合~



今日、星の観測ができなくて残念だったけど、

是非、今日作った望遠鏡で晴れた日に星空を見てみてね。

【渋川】クラフトバンド教室

2012 年 7 月 30 日

みなさん、こんにちは


渋川福祉センターでは

今日より第2期のクラフトバンド教室が始まりました。


前回からの継続の方13名と、

新規の方4名の

17名にご参加いただいております。




 

継続の方々は石川めぐみ先生の説明を聞き、

先生の作品を見本にして、

直ぐに各自の作業にとりかかっていました。



 

先生の作品

  

【かわいいブタの入れ物】


【おしゃれなカゴ



 

新規参加の方は、

たくさんの種類のクラフトから、

デザイン選びにかなり迷いながらも、

楽しんでみえました。


  



 

毎週徐々にみなさんの作品が出来上がっていくのを

楽しみにしています

催し物のご案内★

2012 年 7 月 29 日

みなさん、こんにちは


今週はひたすら暑い日が続いてますね。

子ども達がプールで元気良く遊んでいる姿を見ると、

涼しげでとってもうらやましいです


ロンドンオリンピックも始まりました。  

すでに観戦で寝不足気味の方もいるかもしれませんが・・・(笑)

あまり無理はなさらないようにしてくださいね

 日本ガンバレッ 


さて渋川福祉センターの

緑のカーテン『あさがお』もぐんぐんと伸び、

お花も咲いておりますよ

  



そしてひまわりも大きく育ってきました

  

    葉っぱ、手より大きいんですっっ


さてさて、来週の木曜日の

8月2日は、夏休みイベント第2段

『 天体観測コース  』  in 頭部市民センター

がありますよ~

今まで、イベントは午前中が多かったのですが

この 天体観測コース は

16:30~20:00で開催します。

オリジナルの天体望遠鏡を作って、

星の勉強をした後は、作った天体望遠鏡で実際に星の観測をします

 

なので、ぜひぜひ晴れてほしいんです。。。。

てるてる坊主作らなきゃ


そして参加するお友達が体調を崩さず元気に来てくれたら

きっと晴れるはず



最後にもうひとつご案内★

渋川福祉センターでは

8月4日(土) 10:00~14:00

 社会福祉協議会「福祉マインドフェア」開催されます。

高齢者疑似体験           ・車いす体験 

・福祉バザー              子どもマジック

子ども茶道教室 など

福祉活動やボランティア活動の楽しさを体験したり、

子どもから大人の方まで幅広く参加することができます。


当日は混雑が予想されますので

公共交通機関でのご来館をお願いいたします。

夏のイベント第1弾

2012 年 7 月 25 日

こんにちは。

本日も朝から日差しが強いですね…。

水分補給をこまめにして、熱中症に気をつけましょう。

 

さて、HP内のイベント案内やブログでもお伝えしている通り、

東部市民センター・渋川福祉センターでは、

夏休み期間に開催されるイベントが盛りだくさん♪

そんな中、渋川福祉センターでは

本日、夏のインベント第1弾“陶芸コース”が開催されました。

 














 

 

 

講師は瀬戸市窯町にある 『 (有)加山 』 より、

加藤盛久先生に来て頂きました。 

30人の小学生が参加し、前半は陶芸の歴史や作成工程を

レクチャーして頂き、子供達は話しを聞きながら

スクリーンを真剣な眼差しで見ていました(^^)

レクチャーの後はいよいよ、陶器づくりに挑戦しました。

先ずは、しわやたるみが出ないように

慣れない手つきながらも、丁寧にお茶碗の型をつくりました。

 

 はみ出た余分な部分はキレイにカット。

底の部分を取り付けて、仕上げはそれぞれが

工夫をしながらオリジナル作品を作りました。

 

陶器の出来上がり(焼き上がり)の色は9色の中からセレクト。

しっかり乾燥させてから、焼き上げ作業は先生の手により行われ

綺麗な色がついてみんなの手に渡ります。

受け渡しまで少し時間が掛かりますが、楽しみに待っててね(^^)

世界に一つのオリジナル作品です。

大事に使って下さいね。