2011 年 3 月 13 日
みなさん、こんにちは。
ご存知のとおり、
11日(金)に起きた東北地方太平洋沖地震によって
多大な被害が出ています。
みなさん、大丈夫でしたか?
東海地方では震度4弱でしたが、
この東海地方にもいつ大きな地震がくるか
わかりません・・・。
その為、今のうちに避難場所の確認や懐中電灯、
ラジオなどの非常用品の準備しておきましょうね。
************************************************
東部市民センター・渋川福祉センターでは
4月から始まるスポーツ・カルチャー教室、
現在申込み期間中です。
今回は、
渋川福祉センターで開催する親子対象の教室を
ご紹介したいと思います。
【つくしクラス~ベビーマッサージ~】
☆保護者と0~1歳児対象☆
★毎週木曜日 AM9:15~AM10:15★
オイルマッサージでふれあい遊びの中で
親子のスキンシップを図ります。
赤ちゃんとのふれあいはママの心と身体も癒します。
◎東部市民センターでも開催しています。(2部制)◎
★毎週木曜日 A AM11:00~PM12:00
B PM 2:00~PM 3:00★
【たんぽぽクラス~リズム遊び~】
☆保護者と1~2歳児対象☆
★毎週木曜日 AM10:00~AM11:00★
音楽や遊具を使い、楽しく身体を動かします。
遊びの中でリズム感を養い、感性を豊かにします。
【ひまわりクラス~運動能力開発~】
☆保護者と2~3歳児対象☆
★毎週木曜日 AM11:00~PM12:00★
フラフープ、ボールなどを使い、
全身を思いっきり動かしましょう。
おともだちと運動する中で、集団行動を身につけます。
親子で楽しく身体を動かしましょう♪
親子のふれあいはもちろんのこと、
子どもにとって、他の子どもがいることで良い刺激になったり自我が目覚めたり・・・。
ママにとっては、ストレス発散や運動不足解消になったり・・・。
と良いことづくし(^^♪
ぜひぜひご参加ください~ぃ (^◇^)/
カテゴリー: 3施設共通 |
2011 年 3 月 6 日
はい、みなさ~んこんにちは☆
本日は、
4月から始まる
『 スポーツカルチャー教室 』
のお知らせしたいと思いま~す!(^^)!
4月といえば
入学や就職、転勤など新しい環境、新生活のスタート☆
のイメージがありますよね。
環境が変わらなくても、4月って聞くと
気持ちがリセットされる感じがします☆
何か始めるにも、良い時期です!(^^)!
そこで、東部市民センター・渋川福祉センターの
スポーツカルチャー教室を始めてみませんか?
子ども向け、大人向け、親子向けとありますよっ♪
この 【 教室案内 】 をポンッとクリックしてみてください。
全教室の情報が載ってま~す(^◇^)
各施設の窓口で受付けしています☆
何かご不明な点がありましたら、まずはお電話を(●^o^●)
東部市民センター
0561-54-5667
渋川福祉センター
0561-51-1997
***************P.S***************
3月15日 『広報おわりあさひ』 の中に
チラシが入りますので、そちらもご覧くださいなぁ~ 
カテゴリー: 3施設共通 |
2011 年 3 月 1 日
こんにちは(●^o^●)
昨日に引き続き、本日もパッとしない天気ですね。
外出される方は、傘
をお忘れなく <m(__)m>
さてさて、前回は
『一歩前進!絵手紙・字手紙教室』
の作品をご紹介いたしました。
今回、ご紹介するのは~
・・・・
☆★☆デンッッ☆★☆
『絵画・造形教室 A』
『絵画・造形教室B』
でっす (^○^)
教室Aは園児~小学2年生、
教室Bは小学3~6年性を対象としています。
クレパスや絵の具、画用紙、新聞紙など
色々な材料を使って楽しく作品をつくっているのです。
先日の作品は、紙皿を題材としました。
『春 』
をお題にして、子どもたちに自由~に作成♪
クレパスで書いたり、紙を切って貼ってと
もう好きなよ~に作ってもらいました(●^o^●)
そして、東部市民センター・渋川福祉センターに
飾っちゃいましたよ 
どうぞご覧あれ~~ぃ 




どれも上手で個性あふれるモノばかりです♪
わたしが、その中でもお気に入りが
(かなり迷いました。。。)
『桜』と文字が書いてある作品です☆
字なのに、色で桜の木を表現しているのが
感性豊かな作品だなぁと感心ました(●^o^●)
保護者の皆さま、ぜひお子さんが一生懸命作った作品を
見にきてくださいな☆★
そして、本日の教室内容は
『クロッキー』
でした。
わたしも初めて耳にしましたが、
クロッキーとは速写といい、対象を素早く描画することです。
またまた子どもたちの素敵な作品が出来上がりました!(^^)!



今度は何を作るのかなぁぁ~ 
楽しみですっっっ 
カテゴリー: 3施設共通 |
2011 年 2 月 23 日
はい、みなさんこんにちは(^O^)/
朝夜はまだ寒く感じますが、
昼間はもう春ですね♪
コートを脱いでも寒くないですもん。
さてさて、本日は
スポーツカルチャー教室受講者の皆さまが
心をこめて描かれた作品を紹介したいと思います。
今回は、
『 一歩前進!絵手紙・字手紙教室 』
ですっっっ❤❤

≪ 渋川福祉センター1Fロビーにて展示中♪≫

≪ 左⇒アスパラおいしそうだなぁぁ(^・^) ≫
≪ 右⇒やっぱり笑顔はいいですね。見ているだけで顔がほころびます♪ ≫

≪ 左⇒兜がかっこいい★ 凛々しいです (^◇^) ≫
≪ 右⇒頬と頬がくっついて、仲良しです、ラブラブです❤ ≫

≪ふきのとう 春を感じます。天ぷらにして食べたいです(●^o^●) ≫

≪どちらもおいしそう♪ なんかわたし、さっきから食べたいものばっかりです !(^^)! ≫

≪ 右⇒お地蔵さんのこのなんともやわらかい表情が癒されます。。
一緒に微笑んでしまいます♪ ≫

≪わたしのお気に入り❤
いい表情した鯉ですね★絵からも字からも元気をもらえます(^o^)/ ≫
素敵な作品ばっかりでしたね~
次はどの教室を展示・紹介するのかは、
お楽しみあれ~~ぃっ 
カテゴリー: 3施設共通 |
2011 年 2 月 15 日
みなさ~ん、こんにちは
昨日も雪が降りましたね~ 
まだ陽のあたらない場所は雪が残ってますよね。。
今年は雪よく降るなぁぁ (+o+)
は~るよ、こいっっ 
は~やくこいっっ 
って気持ちでいっぱいです♪♪
さてさて、先日の雪遊びツアーから
一週間が過ぎました。
雪遊びで受けた筋肉痛もやっとこさ治りました♪
(わぁ~い♪)
・・・
が、しか~し、
この筋肉痛には少し切ない小話が。。。
みなさん、聞いてくれますか(>_<)
というか聞いてください。。。
先週、雪遊びツアーに参加してくれたS兄弟と
雪遊びについて話しました。
私 『日曜日はお疲れ様~(^◇^) 楽しかった?』
S兄弟 『うん、楽しかったぁ~、斜面滑りが一番楽しかった(^O^)/』
私 『あっ!ねぇねぇ、筋肉痛にならんかった?先生、めっちゃ筋肉痛なんだけど・・』
S兄弟 『?!(・・? いや、全然なってないよ。』
私 『・・・
ガビィィィィィィィィィ~ンンン (;O;) 』
ぅ、うん、そっか。 きょ、教室頑張ってね~。いってらっしゃい★』
S兄弟 『?! うん、いってきま~す (^.^)/~~~』
そしてS兄弟は教室へ向かっていきましたとさ。。
チャンチャン♪
どこが切ないかわかりました??
・・・
そうなんです。
子どもたちは全く筋肉痛なんてお呼びじゃない感じでして・・・
(フッ、大人と子どもの違いかしら。。。
)
って凹んでも仕方ないので、
本題の、
雪遊びの しゃ・し・ん
について
お伝えしま~す(●^o^●)
渋川福祉センターでは
『2011 雪遊びツアー』 の写真が展示してあります。
楽しく子どもたちが雪と戯れる姿がご覧いただけます。

【子どもたちの素敵な笑顔の写真がいっぱいありますよ(^O^)/】
参加してくれたみんな、お父さん・お母さんはもちろんのこと、
利用者の皆さまも
ぜひぜひ、子どもたちの素敵な笑顔を見てください♪
展示期間は2月18日(金)までと
なっておりまぁ~す 
【 ★写真展示の様子★ 】


カテゴリー: 3施設共通 |