2011 年 2 月 23 日
はい、みなさんこんにちは(^O^)/
朝夜はまだ寒く感じますが、
昼間はもう春ですね♪
コートを脱いでも寒くないですもん。
さてさて、本日は
スポーツカルチャー教室受講者の皆さまが
心をこめて描かれた作品を紹介したいと思います。
今回は、
『 一歩前進!絵手紙・字手紙教室 』
ですっっっ❤❤

≪ 渋川福祉センター1Fロビーにて展示中♪≫

≪ 左⇒アスパラおいしそうだなぁぁ(^・^) ≫
≪ 右⇒やっぱり笑顔はいいですね。見ているだけで顔がほころびます♪ ≫

≪ 左⇒兜がかっこいい★ 凛々しいです (^◇^) ≫
≪ 右⇒頬と頬がくっついて、仲良しです、ラブラブです❤ ≫

≪ふきのとう 春を感じます。天ぷらにして食べたいです(●^o^●) ≫

≪どちらもおいしそう♪ なんかわたし、さっきから食べたいものばっかりです !(^^)! ≫

≪ 右⇒お地蔵さんのこのなんともやわらかい表情が癒されます。。
一緒に微笑んでしまいます♪ ≫

≪わたしのお気に入り❤
いい表情した鯉ですね★絵からも字からも元気をもらえます(^o^)/ ≫
素敵な作品ばっかりでしたね~
次はどの教室を展示・紹介するのかは、
お楽しみあれ~~ぃっ 
カテゴリー: 3施設共通 |
2011 年 2 月 15 日
みなさ~ん、こんにちは
昨日も雪が降りましたね~ 
まだ陽のあたらない場所は雪が残ってますよね。。
今年は雪よく降るなぁぁ (+o+)
は~るよ、こいっっ 
は~やくこいっっ 
って気持ちでいっぱいです♪♪
さてさて、先日の雪遊びツアーから
一週間が過ぎました。
雪遊びで受けた筋肉痛もやっとこさ治りました♪
(わぁ~い♪)
・・・
が、しか~し、
この筋肉痛には少し切ない小話が。。。
みなさん、聞いてくれますか(>_<)
というか聞いてください。。。
先週、雪遊びツアーに参加してくれたS兄弟と
雪遊びについて話しました。
私 『日曜日はお疲れ様~(^◇^) 楽しかった?』
S兄弟 『うん、楽しかったぁ~、斜面滑りが一番楽しかった(^O^)/』
私 『あっ!ねぇねぇ、筋肉痛にならんかった?先生、めっちゃ筋肉痛なんだけど・・』
S兄弟 『?!(・・? いや、全然なってないよ。』
私 『・・・
ガビィィィィィィィィィ~ンンン (;O;) 』
ぅ、うん、そっか。 きょ、教室頑張ってね~。いってらっしゃい★』
S兄弟 『?! うん、いってきま~す (^.^)/~~~』
そしてS兄弟は教室へ向かっていきましたとさ。。
チャンチャン♪
どこが切ないかわかりました??
・・・
そうなんです。
子どもたちは全く筋肉痛なんてお呼びじゃない感じでして・・・
(フッ、大人と子どもの違いかしら。。。
)
って凹んでも仕方ないので、
本題の、
雪遊びの しゃ・し・ん
について
お伝えしま~す(●^o^●)
渋川福祉センターでは
『2011 雪遊びツアー』 の写真が展示してあります。
楽しく子どもたちが雪と戯れる姿がご覧いただけます。

【子どもたちの素敵な笑顔の写真がいっぱいありますよ(^O^)/】
参加してくれたみんな、お父さん・お母さんはもちろんのこと、
利用者の皆さまも
ぜひぜひ、子どもたちの素敵な笑顔を見てください♪
展示期間は2月18日(金)までと
なっておりまぁ~す 
【 ★写真展示の様子★ 】


カテゴリー: 3施設共通 |
2011 年 2 月 8 日
みなさ~ん、こんにちは(^O^)/
だんだん暖かくなってきましたね。
暖かくなるのは、嬉しいですけど・・・
花粉がそろそろ飛んでくる季節ですよね(@_@;)
うがい、手洗い、マスク等で早めの予防していきましょう。
さてさて、本日は2月6日(日)の
『2011 雪遊びツアー』
についてご紹介しま~す(^O^)/
(イヨッッ!!(^o^)/)
天気に恵まれ、幸先良し♪ (みんなの日頃の行いが良いのかな(^v^))
子どもたちは眠い目をこすりながら、遅刻もなく集まってくれました(^o^)/
送ってくれたお父さん、お母さん達に、
「いってきま~す(^.^)/~~~」
って手を振りながらいざ出発っっ★★★
子どもたちには、長い道のりかな!?
と思いましたが・・・
やっぱり子どもたちは元気ですね☆★☆
移動中のバスレクも、新しい友達と仲良くなりながら、
みんな盛り上がりました。
(頑張って考え、準備したかいがありました!(^^)!)

≪伝言ゲーム:正確に伝えられたかな?!≫

≪仲良し2人組(^O^)/≫
さっ、着きましたよ、宇津江四十八滝に(●^o^●)
もう思う存分に雪と戯れましょう♪
子どもたちの顔を見ると、たくさんの雪に目がキラーン☆と輝いていました。
そり滑り、雪合戦、斜面滑りと
あっという間に時間が過ぎていきました!(^^)!
子どもたちの素敵な笑顔をご覧ください♪

≪下まで思いっきり滑るぞ~(^◇^)≫

≪雪でソフトクリームができました♪ ほんとにおいしそうでついつい食べたくなりました(^・^)≫

≪お昼休憩♪ トン汁おいしいね(^v^)≫

≪高いところが一気に滑りきる感覚がたまらないっっ☆≫

≪滑るためには、登らなければっ(゜レ゜)≫
たくさんたくさん雪と遊びました☆
(先生たちは少しお疲れ気味!?笑 いやいやまだ子どもたちには負けません(^・^))
最後にみんなで、『ハイ、チーズ♪』

≪みんないい笑顔❤≫
帰る前に、ひだホテルプラザにて、おみやげの時間(●^o^●)
みんな、おこづかいを握りしめて、いざ、おみやげ選び。
お父さん、お母さん、おじいちゃん、おばあちゃん、兄弟の顔を
思い浮かべながら、一生懸命選んでいました(^O^)/
帰りのバスでも寝る子は少なく、最後の最後まで元気いっぱいでした。
道の渋滞もなく、スムーズに渋川福祉センターへ
帰ってきました。
閉会式を行い、ひとりひとりに修了証を渡しました。

≪修了証を手に先生とパシャッ♪≫
みんな楽しい時間を過ごせれたかな?!
ケガする子もいなく、無事に終わって良かったなと先生たちは
思っています。
そして、みんなと1日楽しく雪遊びでできたこと、
みんなと出会えたことを感謝していますm(__)m
また来年も行こうね(^◇^)
**********************お知らせ************************
雪遊びツアーの写真を渋川福祉センター1Fロビーにて
明日2月9日(水)より展示いたします。
子どもたちの素敵な笑顔をぜひご覧に来てください(^O^)
カテゴリー: 3施設共通 |
2011 年 1 月 30 日
みなさ~ん、こんにちは (^◇^)
寝不足です、、、
寒いです、、、
雪が降りそうです、、、
と思った今日この頃です(笑)
本日、寝不足の方、きっと多いのでは?!
そう、サッカー・アジア杯決勝です。
いやぁ~、ハラハラドキドキしながら見ていたのですが、
やりましたね☆日本っっ☆
眠い目を必死にこすりながら、応援したかいがありました。
見ごたえたっぷり!(^^)!
日本代表選手の皆さん、優勝おめでとうございます♪
寒~い日になりましたが、
本日は、
『第25回尾張旭市民ジョギング大会』 が
愛知県森林公園で開催されました。

渋川福祉センター体操教室受講の子どもたちも
参加すると耳にしたので
応援を兼ねて見に行きました☆
0.7km・2km・5km・10kmコースに
分かれて順次スタート。
大会の様子はこちら⇓
(もちろんあさぴーも登場♪)

≪野球少年たちはスタートする前から元気いっぱい♪ 上位狙いかな♪≫

≪いよいよスタート☆ソワソワして見えるのはわたしだけかな!(^^)!≫


≪左:力強く駆け抜けていきました(^u^)ベストタイム目指して頑張れ!≫
≪右:親子で参加されている方たくさんみえ、
いっちに、いっちにと仲良く走っていました。≫

≪続々とゴール♪≫
ゴールする瞬間の顔は笑顔であふれていました。
わかりにくい・・・(+o+)ですが、真ん中に写っている女性(白いウェア)は、
あの大南選手です(*^。^*)
今回地元開催ということで、ゲストランナーとして参加していました。

≪あさぴーです(*^。^*) わたし、生あさぴーを初めて見ました(^○^)
テンションあがりました♪ かわいかったっっ❤≫
参加者の皆さん、お疲れ様でした。
そして寒い中応援に来ていた皆さんもお疲れ様でした。
また良い想い出のページを増やすことができましたね♪
さてさて、続いては、昨日のおはなし。
昨日、渋川福祉センターで
尾張旭市シルバー人材センターのカラオケ同好会の
『カラオケ新年会』 が開催されました。
みなさん、ステージで気持ち良さそうに
歌われていました♪
日ごろの練習の成果を発揮できたでしょうか(^◇^)

≪歌手のディナーショーな感じ!?(^○^)≫

≪しっかりと歌い上げております☆≫
皆さんの前で歌うっていうのは、家族や友人の前で
歌うものとはまた違ったものですよね(^o^)丿
恥ずかしいけど、気持ち良い感じがします。
人前で披露するって良いものですね(^◇^)
このように当館2F和室には、カラオケ機械が設置してあります。
施設使用料のみでこの機械をご利用いただけます。
ご存じない方もみえたのではないでしょうか?(●^o^●)
ご不明な点ありましたらお気軽にお問い合わせくださいね(^O^)/
皆さんのご利用を職員一同お待ちしております(^○^)
『雪遊びツアー』について
1月より募集しておりました『雪遊びツアー』は
好評につき、定員となりました。
たくさんのお申込みありがとうございました。
あとちょうど1週間となりました☆
わくわくドキドキ☆★☆
思いっきり『雪』と遊んできま~す

***************** 本日のお・ま・け *****************
ただいま出入口には、あさぴー&うさぴょんが皆さんをお出迎えしております♪

見てみてね
カテゴリー: 3施設共通 |
2011 年 1 月 23 日
みなさん、こんにちは(^O^)/
寒い日々が続いておりますが、
みなさん、体調を崩していませんか?
帰宅した際は、手洗い・うがいをして
予防しましょう。
さて、本日渋川福祉センターでは
市制40周年記念事業
新春カルタ大会 ~来たれ、かるた名人~
が、午後1時より行われました。

市内在住・在学の小学生、総勢67名の参加でした。
カルタといっても
普通のカルタではございません。
ふるさとガイド尾張旭が制作した
尾張旭市の文化財や地名を綴った
「尾張旭ふるさとカルタ」なのです。

これを見れば、尾張旭市のことがわかっちゃうってことですね(●^o^●)
(わたしも読みましたが、知らないことばかりで勉強になりました♪)
大会の様子はこんな感じでございます(^o^)/
⇓

みんな、真剣な目つきです。

待っている間は、ひざの上に置くのがルールです。

すごい体勢です(笑)

白熱です。
これはどっちが取ったのかな?!
たくさんの保護者の方も応援に来てくれていましたが、
尾張旭市に欠かせない”この人”も、もちろん応援にきてくれました(^o^)/
ジャンッッ

そう、あさぴーです(^◇^)
しっかり子どもたちを見守ってくれてました♪
競技中の間にはこんな一場面も♪♪

あさぴーと一緒にパシャリ♪

競技終了後をパシャリ♪
すべての競技が終了し、表彰式へ


賞状と賞品をもらい、嬉しそうでした。(照れくさそうな子もいましたが(^◇^))
みんな、真剣な目でカルタとみらめっこしていました。
力がついつい入ってしまい、どんどん身体が前のめりになっていました。
見ているこちらまで、身体に力が入り、夢中になってしまいました。
最後には、全員に参加賞がもらえ、みんな笑顔で帰っていきました(^.^)/~~~
渋川福祉センターでは、各種イベント・教室を開催しております。
詳しくは、HPをご覧ください♪♪
カテゴリー: 3施設共通 |