自然林を取り入れた緑豊かな憩いの場・学習の場
一宮地域文化広場・尾西文化広場

一宮地域文化広場 0586-51-2180
尾西文化広場 0586-69-7373
ご意見・お問い合わせ

お知らせ一覧

2025/04/11
【お知らせ】5月プラネタリウム館
◎プラネタリウム館のみ休館
【2025年5月21日(水)~5月22日(木)】
保守点検のため、プラネタリウム館のみ休館となります。

【2025年5月27日(火)~5月30日(金)】
番組組替のため、プラウム館のみ休館となります。
※2025年5月31日(土)から夏番組になります!
 詳しい番組案内は下記を参照ください。


ご迷惑をおかけいたしますが、皆様のご理解・ご協力をお願いいたします。

◎特別投映
【2025年5月4日(日)】
★プラネタリウム★春のファミリーコンサート
 ・14:00~14:50
 ・チケットは一宮地域文化広場事務室受付で販売中です!
※13:30からの一般投映はございませんのでご注意ください。
※15:00からの一般投映は時間を15:30からへ変更いたします。



【2025年5月18日(日)】
★星空ミュージックTime・春
 ・14:00~15:30
 ・チケットは4月19日(土)午前9時から広場窓口にて販売開始!
※13:30・15:00からの一般投映はございませんのでご注意ください。

▼詳細はこちらをクリック♪


皆様のご参加お待ちしております(^O^)/

一宮地域文化広場 TEL 0586-51-2180
2025/04/02
イベント案内ページを更新しました
イベント「『学習室』無料開放」「ものづくり広場」「えほんのひろば」を掲載しました。 詳しくは「イベント案内」ページをご覧ください。
2024/08/16
⚠️当施設を装った偽サイトにご注意ください
一宮地域文化広場を装った偽サイトが確認されています。

偽サイトには誤情報も記載されておりましたので、必ずこちらのHPから情報をご確認ください。
皆様にはご迷惑をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。
2024/02/21
Web施設予約システム始まります!
一宮地域文化広場・尾西文化広場の施設をご利用する際に、利用申請や料金の支払いを、インターネット上で完了することが出来る便利なシステムです。

これまでは施設の窓口にお越しいただいて、利用申請を受け付けていましたが、インターネットが利用出来る環境であれば、その場で簡単に施設の利用申請を行うことが出来るようになります。

【WEB施設予約システム】
https://k2.p-kashikan.jp/ichinomiya-city/index.php

【利用者マニュアル】
riyousya

【銀河の家利用案内】
ginngaannnai

【宿泊名簿】
meibo
2023/09/29
貸室利用変更・プラネタリウム料金改定のお知らせ
<プラネタリウム利用料金改定>
〇令和5年10月1日(日)より変更
    大人・・300円(団体200円)
    小人・・100円(団体70円)

<貸室利用変更>
〇プラネタリウム館の貸室利用開始
利用開始:令和5年10月1日(日) ※申込は令和5年8月1日(火)9:00~

〇貸室の営利利用解禁
利用開始:令和5年10月1日(日) ※申込は令和5年8月1日(火)9:00~

〇貸室申込期日の変更
・非営利の利用者・・利用日の7ヵ月前から申込可  ※令和5年7月1日(土)9:00~
・営利の利用者・・・利用日の6ヵ月前から申込可  ※令和5年8月1日(火)9:00~

<銀河の家(固形燃料・布団シーツ代)>
・固形燃料・・・750円
・布団シーツ代・・・850円
  ⇒2025.9月~1,200円へ料金改定

詳しくは下記PDFにてご確認くださいますようお願い申し上げます。
riyouhennkou
2023/05/09
プラネタリウム館の利用案内【更新】

●チケットの販売は、各投映時間の開始20分前からプラネタリウム館ロビー券売機にて発券を行います。
※先着順
※混雑時は、投映時間に間に合わない可能性がございますので、券売時間を早めさせていただく場合がございます。 また、座席はつめてご利用いただき、大きなお手荷物はお座席の下に置いていただくようご協力をお願いいたします。

●投映開始後の入場はお断りいたします

●定員195席まで入場可能となります。
※座席のシートは抗菌・抗ウイルスコーティングを行いました。

●令和5年4月より、天体観望会を40名定員といたします。

----------------------------------
国や市の方針を踏まえ、当館における新型コロナウイルス感染症対策は一部を除き終了としますが、基本的な感染症対策として、以下のとおり実施しております。

・館内における消毒液の設置
・館内の換気
・正しい手洗いの推奨

なおマスクの着用については国や県からの通知に基づき任意としております。

より多くのお客様に快適に過ごしていただくため、ご理解とご協力の程、何卒よろしくお願い申し上げます。
2023/05/09
一宮地域文化広場・尾西文化広場にご来場いただく皆様へ【更新】
国や市の方針を踏まえ、当館における新型コロナウイルス感染症対策は一部を除き終了としますが、基本的な感染症対策として、以下のとおり実施しております。

・館内における消毒液の設置
・館内の換気
・正しい手洗いの推奨
・有隣会館事務室受付、図書室カウンターにおけるアクリル板の設置

なおマスクの着用については国や県からの通知に基づき任意としております。

より多くのお客様に快適に過ごしていただくため、ご理解とご協力の程、何卒よろしくお願い申し上げます。
2023/03/24
記念植樹イベント
〇開催日時:令和5年4月1日(土)10:10~10:30
〇開催場所:一宮地域文化広場 プラネタリウム館ロビー

◆寄付者:株式会社 岩道建設
◆寄付内容:ハナミズキ1本
◆寄付理由:一宮地域文化広場プラネタリウム座席改修工事を記念して寄付

<参加予定>
衆議院議員 江﨑鐵磨 様
株式会社  岩道建設(代表取締役 岩田健司 様)
一宮市長  中野正康 様

植樹された木(ハナミズキ)が成長していく過程を、一緒に見守っていけたら幸いです。
みなさま、奮ってご参加ください!

2022/09/02
蓄電池設置
一宮地域文化広場(1F事務所)にて、災害時・非常時を見越し蓄電池を設置いたしました。

非常時には市民の皆様を中心に寄り添える施設でありたいと思います。
安心してご利用ください。