新春もちつきプラネ開催しました(^^)/

ここ2日間の大雪すごかったですね⛄⛄⛄

2日続けて朝の雪かきをしたのは数年ぶり・・・

そんな中「新春もちつきプラネ」を開催しました。

2 3 4 もちつき

参加者の子供たちもプラネタリウムというよりは雪遊びスタイル

雪景色の中でのもちつきとなりました。

小さなお子さんもおうちの人と一緒に杵を持ち上げてヨイショ!

記念写真をパチリ!!大人も子供も楽しんでいただけたようです。

ティータイム8 キラキラ願い星

そして金箔入り梅昆布茶でティータイム

最後に「キラキラ願い星」の工作を楽しんでもらいました。

金星

金星は今、昼間の望遠鏡ではこんな風に見えています。

来月2月17日が最大光度マイナス4.6等級まで明るくなります。

しばらくは明るい宵の明星をお楽しみください。

 

星空はいつも皆さんの頭の上に広がっています。

今年も星空とともにたくさんの思い出を作ってくださいね。

本日参加してくれた皆さん、ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

「宇宙の日記念」作文絵画コンテスト(いちのみや大会)表彰式開催

師走に入り、気ぜわしい日々ですね(^◇^)

地文では本日も今年のまとめとなる、コンテストの表彰式を行いました。

平成28年度「宇宙の日記念」全国小中学生作文絵画コンテスト(いちのみや大会)表彰式

受賞者 img_5264

今回で3回目となるいちのみや大会は、応募作品数も増えて

作文、絵画を含めて2,166作品!ありがとうございます。

img_5268

表彰状をもらうのは緊張感があって、見ている方も心が改まる感じ・・・

保護者の方もとても誇らしい気持ちだと思います。

表彰状

応募者のみなさん、楽しい作文や絵画をありがとうございました。

来年度の大会にも是非ご参加ください(^^)/

 

また、今年はいちのみや大会から全国大会に出場した作文2作品が

入賞する快挙でしたので以下にご紹介します。

———————————————————————————————-

★作文・中学生の部 グランプリ(文部科学大臣賞) 

 大口町立大口中学校3年 水谷 龍南さん

★作文・小学生の部 特別賞(宇宙政策担当大臣賞)

 下呂市立東第一小学校5年 北村 心さん

img_8977

(全国大会表彰式の様子です)

★★★おめでとうございました★★★

 

 

ブラック星博士の東海征服計画IN一宮PART7 開催しました(^^)/

おかげさまで今回で7回目を迎えた「ブラック星博士の東海征服計画IN一宮」!

お天気にも恵まれたくさんのお客様にご参加いただきました

楽しかったですね(^^)/

記念写真

今年はマネージャー井上さんとブラック星博士が対決をするという新しいストーリー・・・

オープニング

星空解説

クイズアタック

ペラペラの井上さんとの掛け合いから始まって、コンソールの井上さんが星空解説・・・

うっとりする星空の世界に浸りました。満点の星空に歓声が上がり、ブラックが登場する

と会場はさらにヒートアップ!!

5 6 交流会

観覧後は、はなのき広場で博士との撮影会やサイン会を楽しんでもらい

天文ダジャレコンテストにも沢山のご応募いただきました。

博士のダークエネルギーがみんなの心にグイグイ響いたひと時でしたね

博士、井上さん、そしてブラックファンの皆様、来年もまたお待ちしています。

 

最後にボランティアの皆さま、小牧プラネタリウムの皆さまお手伝いいただき

ありがとうございました(≧▽≦)

 

 

 

 

 

お月見プラネ開催しました(^O^)/

昨日は十五夜のお月見の日

地文でもお月見イベントを開催しました。

プラネタリウムとお月見とティータイムを楽しんでもらうイベント。

お月見プラネ

%e3%81%8a%e6%9c%88%e8%a6%8b%e3%83%97%e3%83%a9%e3%83%8d-10

 

 

 

 

 

 

 

 

曇り空でスタートしたイベントに、準備をしてきた

スタッフも月を見てもらえないのではと心配しましたが

みんなの願いが通じたのでしょうか?

プラネタリウムが終る頃には奇跡的に雲が晴れ

中秋の名月が顔を出しました(^O^)/

お月見タイム

%e3%81%8a%e6%9c%88%e8%a6%8b%e3%83%97%e3%83%a9%e3%83%8d-12

銀河の家のベランダで、焼き芋とお団子のティータイム・・・

最後に大型望遠鏡で今年見納めとなる土星の環を見てもらい

解散しました★★★★★★

年に一度の天文イベント、楽しんでもらえましたか?

月にパワーをもらって、また今日からがんばりましょう!

 

 

シーズンズ・プラネ 春のバーベキュープラネ開催しました!

6月4日(土)のイベントは「春のバーべキュープラネ」★★★★★

プラネタリウムとバーベキューと観望を楽しんでもらうイベントでした。

 IMG_1963 プラネタ クイズ大会

プラネタリウムのテーマは「6月の星空と赤い星の秘密」

火星の話や、星空クイズ大会を行いました。

??????????????????????????????? バーベキュー

でもやっぱりみんなのお楽しみは楽しいバーベキュー!!

おいしく、楽しくいただきましたよ(^◇^)

IMG_1969 観望室

残念ながら曇り空で星空は見えませんでしたが、大型望遠鏡の見学をしてもらい終了。

上は1日にベランダから撮った写真。晴れていればこんな火星の姿が見えたはず・・・

お客様のためにスマートフォンで撮影できる便利グッズも用意していたので

体験してもらえなくて残念

そこでみなさんへのプレゼント!3日にスマートフォンで撮影した木星と土星の写真です。

IMG_1949 木星・土星

シーズンプラネは夏、秋、冬と各季節開催します。

天体撮影も体験してもらいたいと計画していますので

また地文のシーズンズ・プラネにお出かけください(^O^)/