大人の星時間VOL.2~火星大接近~開催しました!

こんにちは(^^)/

三連休いかがお過ごしですか?

ここ数日は体ごと溶けてしまいそうな暑い日が続いていますね。

それでも不思議と夕立も無く、夜になると美しい星空が広がっています☆

 

さて、昨晩は『大人の星時間VOL.2』を開催!

7月31日に地球に最接近する火星をテーマに浅田先生が熱く語りました。

②

プラネットラブさんの音楽も素敵で、星空とのコラボレーションもばっちりです。

七夕さま、銀河、土星、・・・・

歌の中にちりばめられた星空の歌詞が心地よくドームに響きました。

③

プラネット・ラブの皆さんありがとうございます。

④

そして、はなのき広場ではボランティアさんに天体望遠鏡でご協力いただき、

木星・土星・アルビレオなど、夏の星空を観望・・・

⑤

観望会が終わる頃、東の空に赤い色の火星が輝き始めてみんなを見送ってくれました。

今夜の火星は-2.6等級。遠い頃の火星に比べておよそ40倍も明るくなっています。

この夏は火星を楽しみましょう(^_-)-☆

 

次回「大人の星時間」は10月14日(日)を予定しています。

皆さまのご参加をお待ちしています。

 

 

 

 

「大人の星時間vol.4」開催しました(^^)/

こんにちは 🙂 

この頃は日差しが明るく感じられる日が多くなりましたね。

2月18日(日)の夕方からプラネタリウム天文講座「大人の星時間vol.4」

~オリオン座と銀河鉄道とピラミッドと銀河鉄道の不思議な関係~

を開催しました(^^)/講師は浅田英夫先生。出演は朗読の大塚朋美さんと

ライアー演奏者の岩田和子さんです。

IMG_7498

今年度4回目の大人の星時間にも、一夜星の会員さんをはじめ多くの方に

ご参加いただきました。

IMG_7484

冬の星座オリオン座とピラミッドの関係、そして宮沢賢治の童話と

思想やエピソードを交えた巧みな話に感心し、朗読とライアーの

優しい音色に耳を傾けました。

朗読の悲しいラストシーンでは、シーンと静まり返りかえって

会場が一つになったみたいです。

IMG_7490

そして4回目にしてようやく実現した天体観望・・・ボランティアの

方のご協力もいただき、望遠鏡で冬の星空を楽しむことができました。

IMG_7506

ご参加いただいたみなさま、出演者のみなさまありがとうございました。

また春のイベントでお待ちしています!

 

~~~~地文トピックス~~~~

図書室のお客様が受付で「池の金魚(ちょっと大きめ)よく見たことある?

スケートのゆずる君としょうま君がいるよ」とのこと?????

カメラを持って行ってみると背中に日の丸模様のあるゆずる君と

銀色のボディーのしょうま君が居ました。

よく川柳を披露しに来てくれる方なので、やっぱり歌心のある人

は違いますねという感じ(^_-)-☆

地文のロビー横の池の近くを通りかかったら、皆さんも二匹の金魚を探してみてください。

IMG_7525 IMG_7524

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

中秋の名月 「お月見観望会」開催しました(^^)/

眩しいような月を仰ぎながら、久しぶりに快晴の観望会。

「お月見観望会」を開催しました。

ススキやお団子をお供えして、焼き芋とお月見とお月見ドロボーを楽しみました。

平日にもかかわらず、たくさんの方にご参加いただきました。

季節の行事を楽しむのは、なんだかホッとして心が豊かになりますね。

 

ほしぞらキッズはお芋ほりも体験。

大収穫とはいきませんでしたが、一緒に楽しいひと時を過ごしました。

秋のお月見はやっぱり良いですね(^^♪

お月見観望会 IMG_6475

IMG_6488

 

 

 

大人の星時間「お月見の夜に」開催しました(^^)/

 

9月10日(日)大人の星時間VOL.2「お月見の夜に」を開催しました。

大人の星時間は大人のための天文講座と観望会。今年度2回目の開催です。

 

期待していた観望会はあいにくの雲で中止となってしまいましたが

アメリカ横断皆既日食ツアーから帰ったばかりの浅田英夫先生のお話や

秋の星空や月に関する天文講座に、みなさん聞き入っていました。

音楽ゲスト、小塚健一さんの優しいピアノの音色にもうっとり・・・

 

大人の天文倶楽部「一夜星」の会員のみなさまにも沢山ご参加いただきました。

ありがとうございます(^^♪

次回第3回目は10月15日(日)です。

テーマは「秋から冬にかけての星空と流星群」音楽ゲストは「ポプリ」

の皆さんで、素敵な音楽をたっぷりお楽しみいただける予定!!!

10月は大気も安定する頃なので、今度こそ天体観望ができると良いですね・・・

またのお越しをお待ちしています

IMG_6390 IMG_6394

 

 

 

 

 

大人の星時間

 

 

 

 

 

IMG_6402

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

浅田先生、小塚さん、ステキなひと時をありがとうございました。

 

夕涼み観望会開催しました(^^)/

昨日は夏休みの地文最後の観望会「夕涼み観望会」を開催しました!

実験、プラネタリウム、天体観望とかき氷で夕涼み★★★

盛りだくさんの観望会です。

 

ゲスト講師の内藤湖南先生は8年前からのお付き合いで、

今年も実験道具や望遠鏡を持って駆けつけてくれました。

ありがとうございます♡

 

空は雲が多かったけれど、土星の環を見ることができました。

夏休みの思い出、また一つ増やしてもらえたでしょうか・・・

実験 実験 2

かき氷 5 4

そして今朝はちょっぴり涼しい秋の空・・・

今度は秋の観望会でお会いしましょう(^_-)-☆