後期文化教室受付一斉受付日!受付スタートしました(^O^)/

明け方にぱらついた雨も上がって、開館時間には青空も見られてまずまずの天気

今日は文化教室の一斉受付日です。

朝から数百人の方がお越しになりました。

img_1801

0151

img_1802

人気教室の会場は熱気があります。

ヨガや水彩画は初日で満員御礼となりました。

窓口に参加申込みに来た方々は

みなさん一様にハツラツとしてうらやましく感じられるほど・・・


後期教室のスタートは来年1月からになります。

定員に満たない教室は随時受け付けしていますので

ご不明な点はお気軽に窓口にお問合わせください(^O^)/

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

イベントのお知らせです!!!

平成26年2月9日(日)開催

『2014 雪遊びツアー スノーアドベンチャー』

12月17日(火)から受付がスタートします(^O^)/

地文の定員は20名です。(定員になり次第募集終了)

大型バスの日帰り旅行で、雪国の公園で行う、

楽しい冬の大イベント!!!

参加対象は年中から小学6年までのお子さまです。

詳しくは受付窓口へお問合わせください。

お申込、お待ちしております

0282


サンタクロース登場!

今日は中期文化教室『赤ちゃんリトミック』の最終日(^O^)/

教室の音楽はクリスマスソング満載で、サプライズゲストの

サンタクロースも登場!!!

img_1082

出番を待つサンタさんも少しドキドキの様子・・・

img_1088

ちょっと驚いちゃったお友だちもいたけど、プレゼントをもらってにっこりです

img_1095

サンタさんと記念撮影もしました。

img_1108

img_1112

その後は、お歌に合わせてケーキに飾り付けをするお稽古。

見ていてとてもかわいらしかったです。

今年の赤ちゃんクラスは今日で最後ですが

また来年、地文に遊びに来てくださいね


受付中の後期「赤ちゃんリトミック」は今日で満員御礼となりましたが、

まだ少し空きのある幼児教室もありますので、お申込はお早めに(*^_^*)

後期幼児教室受付中(^O^)/

今年度スタートした幼児教室の後期受付が始まっています。

初回は来年の1月からになります。

寒い冬ですが、お友だちと元気よく教室に参加してみませんか?

『ママといっしょ・・・おやこ体操教室』

img_1760

『赤ちゃんリトミック・・・おやこ音楽教室』

img_1691

『つくってあそぼ・・・おやこ造形教室』

img_1773

詳しくはホームページをごらんください(^O^)/

昼過ぎに郵便局に行く途中、街の上にかかる大きな虹を見ました。

あんなに大きくてきれいな虹は生まれて初めて見たかも・・・

絵にかいたようなきれいな虹で、思わず声が出たほどです。

で、思いだしたのが、「つくってあそぼ」の子どもたちの作品です。

img_1799

虹みたいでしょ!

ローラーやボールで描く、カラープレイという教室の作品です。

こんな絵を描きながら、子どもたちもワクワクドキドキしているのかな?

次回はこの作品で、モザイクの作品をつくるそうです。

楽しそうですね。

そろそろ定員になる教室もありますので、お申込はお早めに


プラネタリウム冬番組スタート!

  今日からプラネタリウム冬の新番組がスタートしました(^O^)/

e7be8a

◎番組投影時間

  平 日 土曜日     

日 曜

祝 日

一般番組

「羊の宇宙」

13:30

15:00

13:30 

15:00

13:30

14:30

15:30

子ども番組

「あおいとり」

団体向

のみ

11:00


11:00




冬の星空解説とともにお楽しみください。


★☆★☆★☆★☆★★☆★☆★☆★☆★★☆★☆★☆★☆★

また、明日12月1日(日)からイベントチケットの販売を開始します。

ロビー工作『クリスマス・マグネットつくり』

★日  程:12月21日(土)、22日(日)、23日(祝月)の3日間

       13:00~16:00

★チケット:500円(マグネット2個)

  ※事務室受付で販売いたします。

  各日限定30組です。チケットのご購入はお早めに(^O^)/

img_1753

大人から子供までどなたでも参加できる楽しい粘土工作です。

参加したお子様にはお菓子のプレゼントもあります

ふるってご参加ください!

0070


彗星核の実験★ほしぞらキッズ

 この週末はよく晴れて、ポカポカとお出かけ日和

夜はお星様もきれいです。宵の明星の金星や、ふたご座近くの

木星がキラキラと輝いています。

今日は久しぶりにほしぞらキッズのメンバーがそろいました。

教室のテーマは「キッズサイエンス・彗星って何?」

~彗星核をつくる実験~です(^O^)/

img_0863

バケツに土と水で泥水をつくり、中にドライアイスを入れます。

img_0867

モクモクと煙が立ち上って、ドライアイスのまわりに

泥がはりついていきます。

img_0873

試行錯誤しながら、彗星核が完成!

img_0876

しばらくすると核から噴き出すジェットも観察でき、

実験はまずまずの結果となりました。


が・・・その後は泥水とドライアイスの無法地帯となり

モクモク、ベタベタと盛り上がってしまいました。

こんなのも、学校ではないから良いのかも。

久しぶりにみんなの笑顔に会えて良かったです。


次の教室は来年1月です。

また元気に会いましょう!!!