夏休みに入り、梅雨も明けて
いよいよ本格的な夏がやってきました。
夏の星空も見ごろを迎えます★☆★
そんな中、今日から天文宇宙検定の集中講座がスタート!
チャレンジしているのは「ほしぞらキッズ」に参加している
キッズのみんなです(^O^)/
第1回目のテーマは「月」・・・
プラネタリウムで星空と月の基本を学んでから
問題を解いてみました。
月の満ち欠けや、名前はもうバッチリだよね。
秋の検定に向けて頑張りまーす!!!
夏休みに入り、梅雨も明けて
いよいよ本格的な夏がやってきました。
夏の星空も見ごろを迎えます★☆★
そんな中、今日から天文宇宙検定の集中講座がスタート!
チャレンジしているのは「ほしぞらキッズ」に参加している
キッズのみんなです(^O^)/
第1回目のテーマは「月」・・・
プラネタリウムで星空と月の基本を学んでから
問題を解いてみました。
月の満ち欠けや、名前はもうバッチリだよね。
秋の検定に向けて頑張りまーす!!!
台風8号の影響もなく、さわやかな朝を迎えました。
ホット一息・・・
さて今日から始まった文化教室「デジカメ入門」教室です。
お申込者23名全員出席!
みなさんの意気込みが感じられます。
今日は今後の教室の流れの説明や、
カメラの基本的なことについて学びました。
これから撮影や、画像のパソコン処理も学んでいきます。
ワクワクしますね。
みなさん、ステキな写真をたくさんご披露ください(^O^)/
先週土曜日の夜に、第1回大人の星時間を開催しました。
プラネタリウムは大人ばかりのいつもと違った雰囲気・・・
この講座は、今期スタートした大人のための天文講座です。
講師は天文研究家の浅田英夫先生。
各地で生涯学習としての天文講座の講師をされています。
そしてこの日のテーマは「七夕の夜に~七夕の歴史~」
ということで、さまざまな七夕にまつわるお話や
夏の星たちのお話を聞くことができました。
参加された皆さんも、熱心にお話を聞き
質問タイムも積極的です。
今回は、先生ご持参の望遠鏡は覗くことが
できませんでしたが、次回に期待です。
第二回目の大人の星時間は秋に開催の予定です。
お楽しみに・・・
ご参加のみなさん、あいにくの天気の中を
お越しいただきありがとうございました。
またお待ちしています。
どんよりとした天気に、気分も落ち込みがちですが
地文のちびっこたちはみんな元気です(^O^)/
今週の教室の様子を紹介します。
まずはベビーちゃんたち♥
ほっぺがプクプクでカワイイです。
音楽に合わせて体操とマッサージをしました。
赤ちゃんリトミックは、ピアノの音に合わせて
色々な動物に変身!!!
ニョロニョロなりきりヘビさんです。
「ママといっしょ」の体操教室の子どもたちは
先生の用意してくれたお星様の短冊に
願いごとを書きました。
子どもたちの笑顔を見ていると
夏バテも吹き飛んで、がんばれそうです。
幼児教室は夏休みの間はお休みになります。
中期教室もお楽しみに・・・
みなさん、またお待ちしています♪
第2回ほしぞらキッズは、太陽投影板づくりでした。
太陽も味方してくれて黒点の観察もバッチリ!
昨年は曇りで見られなかったので、今年はラッキーです♥
続いてバーベキュー観望会を開始!!!
家族をオ・モ・テ・ナ・シしようと、準備は子どもたちで行いました(^^♪
そしてお食事タイム・・・
みんなで作ったカレーは完食!
デザートのかき氷も美味しく頂きました♪
しめは、自作望遠鏡での天体観測です。
少し明るいなかで練習してから、星空にトライ!
夜空も最高で、火星や土星の観測をすることができました。
梅雨のこの時期にこんなにステキな観望会ができたのは
頑張って工作をしたみんなへの空からのご褒美だったのかな・・・
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★