大正琴教室  前期文化教室がはじまりました!

今日もいくつか教室がおこなわれ、地域文化広場は賑やかでした。

午前中に、大正琴の教室がありましたので ご紹介します。

あい

IMG_3231

大正琴は、左手でけん盤キーを押さえ、右手でピックで弦をはじいて演奏されるものです。

楽譜が数字でかかれていたのに驚きました。 難しそうに見えましたが、初心者の方でもかんたんに演奏できるようになるそうです。

生徒さん達はとても熱心に演奏され、その姿がとても印象的でした。

今日は伝統的な日本の『さくら』の曲がを練習されていました。

暖かくなり 過ごしやすくなりましたので、是非地域文化広場へ おでかけください。

新年度★キッズ教室

こんにちは(^○^)

今日はキッズ教室が新年度のスタートとなりました。

まずはお習字キッズ★☆

???????????????????????????????

???????????????????????????????

みなさん本当に集中していて、雰囲気がとても良いです。

一枚一枚、丁寧に書いています。

毎週、上達していくのが楽しみですね(^○^)

 

そして、造形キッズ★☆

???????????????????????????????

???????????????????????????????

今日も当日に申込みが入り、新しいお友達も増えてとても賑やかです。

好きな色を好きなように塗って、自由にアート作品をつくりました。

考える力がついたり、1人1人の個性や発想が磨かれます^^

 

造形キッズ、お習字教室は共に土曜日の午前に開講しています。

次回から参加してみたい方はぜひ、

受付の方で詳しい情報を聞いてみてくださいね(*^^)

 

27年度始動です!

今日は4月1日、新年度の始まりですね。

あいにくのお天気ですが、有隣会館のロビーは

たくさんのお花であふれかえっています。

地域の方のご協力でこんなにいろんな種類の

水仙の鉢植えをお借りすることができました。

そこで、「水仙まつり」と銘打って展示会を開催することに

なりました。

すいせんまつり

ひとくちに水仙と言っても今ではおよそ30,000種類くらい

の品種があるそうです。種を植えてから花が咲くまで6年ほどかかり、

それが新しい園芸品種として認定されるまでは約10年。

2~4年で植え替えしないと花が咲かなくなってしまうという

手のかかる花です。

でも手をかけるほど美しく素敵な花が咲くんですね。

すいせん   少し変わった色ですね。

こちらはめずらしい八重咲きの水仙です。

IMG_3215

ほかにも色んな種類の水仙が並んでいます。

ぜひ一度見に来て下さいね!

 

 

今日は春分の日ですね。

「暑さ寒さも彼岸まで」の言葉通り、お彼岸の今日は

いよいよ春到来!といった感じの陽気になりました。

地文では色々な花が今まさに花盛りです。✿✿✿


まず、こちらは図書室の南にある木蓮の花です。

mokurenn

あたり一面いい香りが漂っていますよ。(^-^)


次は広場にある河津桜、こちらはまだ一分咲きと

いったところでしょうか。

img_3176


さてこちらはご近所の方にお借りした鉢植えです。

img_3177 名前は「めおと桜」、さくらんぼのように

2つの花が対になって咲くことから、そう名付けられたそうです。

他にも梅や水仙などいろんな花があちらこちらに咲いています。

うららかな春の一日、ぜひお散歩がてら地文に遊びに来てくださいね!





地文の桜の木♪

さ~て、やっと春らしいあたたかさになってきましたが、こちら地域文化広場の桜の木では開花の準備が着々と進んでおります♪

さくら


そんな春モードたっぷりの地文の今月のイベントをご紹介します。

今月28日の大イベント!!


大人の星時間

「ピラミッドとスフィンクスの謎」~懐かしき音色、蓄音機の夕べ~


プラネタリウムの星たちと共に、手巻き蓄音機の音色♪をお楽しみ頂ける最高の空間をご用意しております!

その後、屋外にて観望会を開催いたします!こんな春の陽気にピッタリのイベントですので、ぜひぜひご参加下さいね♪

チケットは500円にて、地文窓口で販売しておりますので、どうぞお早めにお買い求め下さい!!