金環日食フィーバー!

金環日食まで残すところあと2日・・・

テレビもラジオも新聞も、報道回数が増しています(^O^)/

まさにフィーバー!

今日の日食メガネ工作には団体を含め100人を超える参加者がありました。

明日は160名の予定です。

img_5893

今日「日食メガネ工作パック」に参加してくれたのは

パークサイド春明子ども会のみなさんです。

プラネタリウムを見た後、日食メガネ工作をして

最後にピンホールカメラの体験をしました。

img_5882img_58901

午後のプラネタリウム金環日食特別投影もたくさんの観覧者でした。

銀河クンの後ろの席もいっぱいです。

dscn12533

dscn12573

美しい春の星空にはどよめきもおきて、銀河クンも誇らしげです。

光学式の星空はやっぱりキレイ!

今回の金環日食フィーバーのおかげで、

普段プラネタリウムに足を向けないお客様にも

キレイな星空を楽しんでいただいています

特別投影は明日が最終日です。

※特別番組最終投影 5月20日(日)14:30~

 チケットは事務室窓口でお買い求めください。

 混雑が予想されますので、お早目に!

「母の日プレゼントづくり」ご参加ありがとうございました(^O^)/

今日は母の日母の日 のデコメ絵文字

地域文化広場では「母の日のプレゼントづくり」イベントを開催しました。

img_5830

参加者は、友達と、お父さんと、お母さんと、おばあチャンとなど

いろいろなペアで参加してくれました。

今日の作品は押し花キーホルダー

お花のエプロンのクラフトメッセージカードです(*^_^*)

img_5832

お母さんのお顔も上手に書けたねカワイイメガネがそっくり!

img_5828

そして今日の秘密兵器は電子レンジですびっくり のデコメ絵文字

1分ほどでインスタント押し花が作れます。

時間を待つ子どもたちもワクワク顔でした。

img_58342


みんな、とっても上手にできました拍手 の画像

後は、お母さんに感謝の言葉と一緒に贈ってくださいね。

今日はご参加ありがとうございました。

またイベントに遊びに来てください(^O^)/



野点(のだて)

 ☀お天気も持ち直し

ゴールデンウィークも後半戦を迎えました。

まだまだ行楽日和が続いてラッキーです(^O^)/

そんな中、地文の裏千家クラブさんが中庭で野点(のだて)

をされました・・・優雅ですね。

img_5760

少し風はありましたが、この季節ならではのもようしです。

お客様が多いほうがとお誘いを受け、スタッフも頂戴しました。

お菓子は5月の花≪藤≫の形のもの・・・

菖蒲のお花のお茶碗でいただきました。

お抹茶もおいしかったです♥

季節を楽しませていただき、ありがとうございましたm(__)m


今日も地文のプラネタリウムには300人を超える人が訪れ、

施設はとてもにぎやかです。

明日からも抹茶パワーでスタッフがみなさまをお迎えいたします!



地文花だより✿

 ゴールデンウィークも折り返し地点ですね。

有隣会館のロビーではご近所の方が置いてくれる

野の花が人目を引いています。

優しいたたずまいの野の花には、ファンの方も多いようです。

img_5736

花の名前を聞いてみました。左が「日本さくら草」

右が「ヒメシャラ」と「オダマキ」だそうです(@_@;)

img_5737

また、上の写真は先日4月28日、29日の山草クラブさんの展示会

の様子です。2日間で500人近い方が来場されました。

会場一杯の見事な作品で、草花のみどりに癒されました。


山野草は春先から初夏がシーズンとのこと、ロビーにも

これからしばらくは、いろいろな花が飾られる予定です。

お楽しみに!

そして花を提供して下さる方に感謝ですm(__)m




母の日プレゼントづくりイベントのお知らせ♥

 今年も地文恒例の母の日プレゼントづくり開催します。

毎年違う手作りプレゼントを作っていますが、今年は”押し花”です。

押し花キーホルダーと、電子レンジを使うインスタント押し花をして

クラフトのメッセージカードを作ります。

花壇のお花でキレイな押し花が作れますよ(^O^)/

  e3838fe3838fe3838ee38392

   親子で参加しても楽しいかも・・・

☆開催日時:平成24年5月13日() 10:00~12:00

☆会   場:有隣会館2階 教育研究室

☆定   員:20名(5歳からおひとりで参加できます。) 

☆参加費 :500円

☆お申込み:参加費を添えて事務室受付窓口でお申込み下さい。

        ※締切日5月6日()