ほしぞらキッズ第2回目 バーべキュー観望会!

 第2回ほしぞらキッズは、太陽投影板づくりでした。

太陽投影板づくり

太陽も味方してくれて黒点の観察もバッチリ!

黒点の観察

昨年は曇りで見られなかったので、今年はラッキーです

続いてバーベキュー観望会を開始!!!

e291a21e291a22


 家族をオ・モ・テ・ナ・シしようと、準備は子どもたちで行いました(^^♪




そしてお食事タイム・・・

バーベキュー


e291a4

みんなで作ったカレーは完食!

デザートのかき氷も美味しく頂きました

e291a5

しめは、自作望遠鏡での天体観測です。

少し明るいなかで練習してから、星空にトライ!

夜空も最高で、火星や土星の観測をすることができました。

梅雨のこの時期にこんなにステキな観望会ができたのは

頑張って工作をしたみんなへの空からのご褒美だったのかな・・・

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★


すずなりの短冊!!

 昨日と今日は6月天体観望会の日です

あいにくの梅雨のお天気ですが、たくさんの申込みがありました。

梅雨の日に、星が恋しくなったらプランタリウムに行くのもありですね。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

友だちと

七夕の日も近づいて、ロビーの短冊もすずなりになってきました。

お友だちやご家族といっしょに楽しんでいただいています。

ご家族で

ついつい人の願いごとを読みたくなってしまいますが・・・

みなさん、願いが叶うと良いですね(^^♪


~図書室からです~

図書室からです。

紙芝居


図書室には、紙芝居が600冊ぐらいあります。

最近、新刊も何冊か入ってきています。

ご家族で紙芝居を楽しんでみませんか?  (*^_^*)


◇◇◇        ◇◇◇

イベントのご案内です

7月5日(土)  18時から

☆★七夕の夜に☆★  ~七夕の歴史~

天文講座と観望会

を開催します。対象は成人の方です。

チケットは事務室受付で500円で販売しています。

ゆったりとプラネタリウムの星空を楽しんでみませんか?

多くのご参加お待ちしています。 (*^_^*)



第2期ほしぞらキッズスタート! 

 夏休みを前に『第2期ほしぞらキッス』

小学生天文教室がスタートしました

第2期 ほしぞらキッズ

一回目は望遠鏡づくりです。

小型ですが、35倍ほどの倍率で見える望遠鏡です。

レンズの仕組みなどを勉強してから工作開始!

2時間ほどで完成しました(^O^)/

べにあずま

そして恒例のイモの苗植え!

今年もスタッフMさんが用意してくれました。

美味しい紅あずまという品種だそうです

img_1386

秋には収穫をする予定。

次回はバーベキュー観望会です。

一年間、みんなで楽しくやりましょう