年間講座「ほしぞらキッズ」の夏期集中講座真っ最中です!
10月の天文検定に向けて座学、観測、お楽しみのバーベキューなど
全開モードで頑張っています。
今日の座学はみんなちょっと眠そうでしたね(>_<)
次回は夏休み最後の講座になります。
暑い日が続きますが、遊びも勉強も頑張ろう!!!
12日夜から~13日明け方にかけての「ペルセウス座流星群」
必ず見ておいてね。明るい市内でもたくさん見られるはずですよ。
年間講座「ほしぞらキッズ」の夏期集中講座真っ最中です!
10月の天文検定に向けて座学、観測、お楽しみのバーベキューなど
全開モードで頑張っています。
今日の座学はみんなちょっと眠そうでしたね(>_<)
次回は夏休み最後の講座になります。
暑い日が続きますが、遊びも勉強も頑張ろう!!!
12日夜から~13日明け方にかけての「ペルセウス座流星群」
必ず見ておいてね。明るい市内でもたくさん見られるはずですよ。
こんにちは(*^_^*)
今日は前のブログでお伝えできなかった
いちぶん夏の子ども教室「造形入門」をご紹介します♪♪♪
造形の教室では、タイルモザイクの作品を作っています。
この日は、下絵を描いて、木の枠に写していき、
イメージに合った色のタイルを選びました✿✿
どんな作品ができるか楽しみですね(*^^)v
27日の土曜日には、
夏のおやこ工作第一段!
スライムボールつくりが開催されました(*^_^*)
伸びるスライムにみんな楽しそう♪♪
2回目に作ったものを、ビーチボールに入れました。
完成したビーチボールを持って、
さっそくおやこプールへ!!!
スライムのおかげで、動きが読めないビーチボールに、
子どもたちは大喜びでした(*^_^*)
まだまだ夏休みが続きます。
このボールを持って、また遊びにきてくださいね✿✿
いちぶん☆夏の子ども教室がスタートしました!
今年は、書道・生け花・茶道・手芸・造形の5つの教室が開講し、
たくさんの方に申込みいただきました!
ありがとうございます(*^_^*)
では、スタートした教室の様子をのぞいてみましょう(*^^)v
まずは生け花教室✿リビングに飾る花を生けています!
バランスが難しそうですね。
次は手芸です。ゲームを入れる袋を作っています♪
レースをつけたり、リボンをつけたり・・・❤❤かわいくできたかな??
書道教室では、それぞれ夏休みの課題に取り組んでいます(*^_^*)
みんな先生のお手本を参考に、集中して書いていました♪♪
そして今日、茶道の教室がスタートしました。
はじめての子も、戸惑いながらも楽しそうにしてました✿✿
ただ、慣れない正座はつらかったようで・・・
終わった後は悲鳴が聞こえてきました(*^_^*)
次もがんばろうね!
明日は今年からはじまった造形入門の教室がついにスタート!!!
どんな作品ができあがるのか、楽しみです☆☆☆
夏休みが始まり、地文にも子どもたちの姿があふれています。
いちぶん夏の子ども教室、バーベキュー、プラネタリウム、
おやこプールなどなど・・・
そして、今年もゴーヤの苗を植えました。
少し遅くなってしまいましたが、日に日に大きくなっています。
ゴーヤの成長とともに夏休みのブログをお届けします(*^^)v
ついに夏休みが始まりました!!
地域文化広場では、おやこプールか開場され、
子どもたちが遊びに来てくれています(*^^)v
さて、先日、富士山が世界文化遺産に登録されましたね!
日本が誇る富士山の登録は、本当にうれしいものです(*^_^*)
それを記念して、プラネタリウム館のロビーにて、
「祝 富士山・世界遺産登録フォトギャラリー」を開催しております!
一宮市在住の富士山写真家・岩田 忠夫先生が撮影された、
四季折々の富士山の写真を展示しています(*^_^*)
貴重な形の雲や、太陽の光を浴びた富士山など・・・
岩田先生が、何度も何度も足を運んで撮った貴重な瞬間ばかりです✿✿✿
夏休み中は開催してますので、
ぜひ、遊びに来てください(^O^)/