?お月見観望会?

まだまだ蒸し暑い日が続いていますが、季節は秋へと移り変わってきています。
9月といえば、「中秋の名月」「十五夜」ということばがよくきかれます。
今年の中秋の名月は、9月21日(火)です。
前日の夜にお月見観望会を開催します。

ここ地文がある瀬部小校区には、「お月見どろぼう」という子どもにお菓子や食べ物を分け与える風習があるのです。ハロウィンと似てますね。
月に関するお話はたくさんあるので、当日どんなお話が聞けるか楽しみですね?
ご参加お待ちしております?


番組生解説

みなさんこんにちは!
連日暑い日が続いておりますが如何お過ごしでしょうか。
熱中症にはくれぐれもお気をつけくださいね☀

緑の散歩道では木々や葉っぱの影となって幾分か涼しかったです(^^♪

足元ではもうドングリが落ちていて、まだまだ暑い毎日ですが、しっかりと秋の訪れも感じられました?

さて、本日はプラネタリウム、職員による番組生解説にお邪魔させていただきました。
惑星や夏の星空について詳しく紹介されていてとても勉強になりました(^^)/

毎週日曜日11時の投影が生解説番組となっております。
ご興味のある方は是非ご覧くださいm(_ _”m)

プラネタリウム館のお知らせ

こんにちは(*^-^*) ジメジメと雨が続く毎日ですが、いかがお過ごしですか?もうすぐ、8月も終わり、秋の季節になりますね(*_*; 早いものです?

そこで、一宮地域文化広場のプラネタリウム番組も、夏番組から秋番組へ番組組替を行います。

★番組組替・・・8/31(火)~9/3(金)
★保守点検・・・9/8(水)

この期間はプラネタリウム館は休館になりますm(__)m
9/4(土)からは秋番組になります♪お楽しみに!

尚、感染症対策のため、ご利用制限がございます。詳しくは、ホームページおしらせ欄「プラネタリウム館の利用案内」をご覧いただいてからお越しくださいませ。

マリンポット

8/22(日)に「マリンポット(消臭剤)作り」を行いました(*^-^*)


皆さん、とっても可愛く作ってくれました?
ご参加いただきありがとうございました(^O^)/

いちぶん★夏の子ども教室??

こんにちは~(#^^#)

今日は夏休み中に行われている、子ども教室のご紹介です?

いちぶん手芸入門 ?

手芸教室3日目です。ミニバックを制作中です。

先生に教えていただきながら、完成をめざします?

形がずいぶんと出来上がっている子たちもいました。上手に縫えていますね(*’▽’)

いちぶん生け花入門?

生け花教室3日目。今日はドライフラワー生け花です。

ふわふわとしたドライフラワー、素敵にできましたね(#^^#)

いちぶん生け花入門?

今日も雨が降り続いて気分が落ち込み気味かと思いますが、地文からは、かわいらしい花の作品を紹介します。

いちぶん⭐夏の子ども教室の生け花入門の教室がありました。

今日は、ハーバリウム作成?夏らしい、爽やかな色合いの素敵な作品です。

ドライフラワーを瓶に詰める時は、真剣な眼差しで一つ一つ詰めて、配置を考えて入れていました。
「楽しかった✨」「上手に出来た?」「パパに見せる?」「飾っておく?」等出来上がった作品に満足そうな笑みがこぼれていました。
また一つ、夏休みの思い出ができましたね。