本日、最終日~!(^^)!
2011 年 8 月 10 日 水曜日こんにちは~![]()
さっそく、イベント最終日の模様を
アップしま~す。
今日もたくさんの子供たちが
出席してくれて、朝から大賑わいっ♪
外の暑さに負けず、ここ渋川福祉センターも
暑い一日となりました。
では、
☆★☆デザイナーコース最終日☆★☆
本日は、オリジナルポーチを作りました。
3種類の動物選びから。
3種類とは…
①ひよこちゃん
②ぶたさん
③カエルくん


フェルト生地を切り、顔のパーツを作り、貼り付けます。
黒いボタンを縫いつけて、『目』にします。
そして、針でチクチクと縫い合わせていきます。
子供たち、悪戦苦闘の末…
ジャ・ジャーン!!完成っっ(^-^)

【かわいい顔のカエルくんになったね♪】

【3日間作った全て作品とパシャリ
】
最後にみんなで記念撮影![]()

みんな、上手にできましたっっ![]()
つづいて、
★☆★博士コース★☆★
最終日は、4つの実験を行いました。
①水中シャボン玉実験
②熱気球実験
③液体窒素実験
④スーパーボールづくり
ではでは、最初に
水中シャボン玉実験
触れるとはじけてしまうシャボン玉を、
水の中に作る実験。
しかも色をつけて、実験しました。


【カラフルなシャボン玉液を並べてみました(^-^)】
つづいて、
熱気球実験
今回はビニール袋を気球として使いました。
気球に、それぞれマジックでデザイン![]()

そして、出来あがったオリジナル気球を
ドライヤーの熱を利用して、飛ばしました。

やや低空飛行…(・_;)
待ちに待った、液体窒素を使った実験![]()
![]()

まず、子供たちにコールドスプレーでマイナス15℃を体感![]()
そして先生のデモンストレーション![]()
(子供たちから歓声が♪♪)

【定番です】

子供たちには、一人ずつ液体窒素の実験をしました。
(かなり恐る恐るでした…
)

最後は、
スーパーボールづくり
塩、PVA液体糊を材料とし、
絵の具で、着色。

実験三昧の最終日でした。
ハラハラドキドキの3日間、楽しかったね![]()
ぜひ、夏休みの自由研究に役立ててくださいね~![]()
