パブリックビューイングのお知らせ

2018 年 2 月 1 日

こんばんは(^O^)/

2月に入り寒い日が続きますね(T_T)

皆さま風邪には十分にお気を付けください!!

 

皆さん!!もうすぐ冬季オリンピックが開催されます :-o

今回は、平昌で2月9日~25日の間行われます!

 

こちらの平昌オリンピックになんと

尾張旭市在住の吉永一貴選手が出場されます(*^^)v

IMG_0003

吉永選手は高校3年生のショートトラック界のホープです :-D

 

皆さんで吉永選手を応援しよう(^o^)丿

尾張旭市では、下記の日程でパブリックビューイングを

渋川福祉センターにて実施致します :-D

 

日程:2月10日(土) 18:45~(18:15 受付開始)

場所:渋川福祉センター くすのきホール

内容:男子ショートトラック1500m予選・決勝

料金:無料 

 

皆さんで、応援の声を平昌まで届けましょう!!

なお、駐車場は台数に限りありますので、なるべく公共交通機関や

乗り合わせてのご来場にご協力下さいm(__)m

東部市民センター 書道教室についてお知らせ

2018 年 1 月 29 日

こんにちは~(^o^)

今日も冷えますね :-(

雪がちらつきそうな感じの空です(+o+)

 

東部市民センター 書道教室受講者の皆様へお知らせです。

急ではありますが講師都合により、

本日の教室、休講とさせていただきます。

 

15:00~16:00 大人書道教室

16:30~17:30 子ども書道教室

どちらも本日の振替は3月12日(月)とさせていただきます。

 

ただいま順番に施設からご連絡を入れさせて頂いております。

振替日のお知らせは次回教室時に配布いたします。

 

受講者の皆様にはご迷惑をおかけいたしますが、

ご理解の程よろしくお願いいたします。

簡単ではありますが、まずもってご案内まで<m(__)m>

みんなで!!ロボコン!!

2018 年 1 月 25 日

こんにちは~ :-)

昨日からの雪で、まだ凍っている道がありますが、

皆様お気をつけて歩いてくださいね(>_<)

 

先日21日(日)に清須市にありますアルコ清洲で、

『 第1回ハマダカップ ロボコン大会 in 清須 』があり、

渋川福祉センターの『ロボ☆キッズ教室』に参加している子どもたちも

参戦してきましたーー :lol:

IMG_0105

 

参加者は、

渋川福祉センター・一宮市地域文化広場・アルコ清洲の

『ロボ☆キッズ教室』受講している総勢約55名!

IMG_0128

 

なんと、優勝者には優勝カップ!!☆

IMG_0115

 

さぁーみんなガンバローー!(^^)!

IMG_0131

 

IMG_0142  IMG_0147

IMG_0152  IMG_0154

IMG_0155  IMG_0156

IMG_0138

みんな、熱戦!!白熱!!

 

決勝リーグに入る前に、全員で『じゃんけん大会』

IMG_0161  IMG_0164

ロボットの改造に必要なパーツがもらえ、テンションあがってました♪

 

決勝では、参加者・保護者の方と会場にいるみんなが周りに集まり、

観戦していました!

 

見事、1位~3位の子には、賞状・賞品を♪

そして写真もパシャリ♪

IMG_0182  IMG_0189

 

参加者には全員参加賞を♪ そして最後には集合写真!!

IMG_0172  IMG_0191

 

参加してくれた子どもたち・保護者様・運営していただいたスタッフの方々、

ありがとうございました<m(__)m>

雪による教室休講のお知らせ。

2018 年 1 月 24 日

こんばんは!

雪が降り始めましたね☃

帰り道には十分にご注意ください。

 

東部市民センター渋川福祉センター

スポーツ・カルチャー教室についてお知らせです。

 

雪の影響に伴い、1月25日(木)

下記の教室につきましては【休講】とします。

休講の振替日はこちら☟となります

 

 施設名  教室名 開催時間  振替日 
 東部市民センター    水墨画教室  10:00~12:00  2/1
 つくしクラス  11:00~12:00  3/29
 たんぽぽクラス  14:00~15:00  3/29
 渋川福祉センター  つくしクラス  9:15~10:15  3/29

 

よろしくお願い致しますm(__)m

 

 

 

☆チャレンジ実験・子どもクッキング☆

2018 年 1 月 20 日

こんにちは!(^^)!

最近は少し寒さの方は落ち着いてきましたが、

インフルエンザが流行っております。

みなさんお気を付けくださいね(*^_^*)

 

本日、東部市民センターでは

チャレンジ実験教室&子どもクッキング教室が開講されました。

 

こちらの教室は、今年に入って最初の開講日となりましたが、

みんな元気に来てくれました\(^o^)/

 

チャレンジ実験教室

本日の内容は…

静電気を感じよう!!

 

冬の季節みなさんが困っている静電気!!

この静電気を自分たちで作ってみます :-D

CIMG9599

 

静電気のメカニズムや原因について学んだ後は、

実際に体験です!(^^)!

 

棒をティッシュでこすり、アルミホイルで包んだコップに

電気を集めていきます(^^♪

CIMG9602 CIMG9604

CIMG9614 CIMG9610

 

紙コップに溜まった静電気を触ってみます :-|

CIMG9608 CIMG9619

 

すると….  ビリビリッ!!

 

みんなビリッとくる静電気にびっくりしていました(^○^)

 

その後はみんなで手をつないで、

百人おどしをやってみるなど身をもって体験することができました :lol:

 

みんな実際に体験し、静電気に触れてみることで、

多くのことを学び、新たな発見が出来ました\(^o^)/

これからも多くのことを体験し、学んでいきましょう!!

 

****************************

 

こどもクッキング教室

今回も健康で美味しいごはんをみんなで作りました~\(^o^)/

大変美味しい料理が出来上がりましたので紹介致します!

 

本日のメニューは、

鮭とほうれん草のグラタン  

わかめごはん   

やさいスープ   

簡単リンゴパイ 

 

CIMG9631 CIMG9632

 

子ども達が実際に作った料理です(^O^)/

今回も野菜たっぷりで美味しそうですねーーー :-D

 

出来上がった料理は、お昼ご飯として先生と一緒に頂きます

CIMG9633 CIMG9636

 

CIMG9637 CIMG9638

CIMG9623

 

野菜を細かく切るのが大変だったけど、

自分たちで頑張って作った料理だけあって、

格別に美味しいとのことでした!(^^)!

特に、グラタンはみんなすごい美味しいと好評でした!

 

次回は、何を作るか楽しみだね!!

家でも頑張って作ってみようね