第3期スポーツカルチャー教室&イベント案内

2015 年 9 月 5 日

こんにちは!!!

 

連日雨ばかりでしたが、

今日は久しぶりの晴れですね(#^.^#)

たまっていた洗濯物もよく乾きそうですね☀☀

 

さて、夏も終わり秋へ…♪

秋といえば、『芸術の秋!!』ということで

東部市民センター渋川福祉センターでは

10月からスタートする『第3期 スポーツカルチャー教室』

のチラシを9月15日号広報に折り込みます!!

お申し込みを9月10日(木)から9月23日(水)17:00まで

となります!!!!

 

暑くもなく今までよりも活動しやすいかと思います!!

お友達を誘い、新たなチャレンジをしてみてはいかかでしょうか(^^)?

 

こちらから詳細をどうぞ\(^o^)/
http://www.hamada-sports.com/owariasahi_bunka/lesson/

 

さらに、10月にはイベントを開催します!!

今回はなにを作るかといいますと、、、、

 

クラフトバンドでバスケットを作成します\(^o^)/

CIMG0081 CIMG0242

 

 開 催 日 :10月12日(月・祝)

  時   間   :9:30~12:00

  場   所   :渋川福祉センター 1階 会議室

 参 加 費 :1,000円(税込) ※別途材料費500円必要

  定   員   :15組

  対   象   :小学生とその保護者(子ども1人、大人1人)

※小学5・6年生は1人での参加可

申込期間:9月16日(水)9:00から 先着順

 

申し込み時に、どちらを作るか選んでいただきます♪♪

今回は親子での参加となります!

普段はお仕事で忙しいお父さん・お母さんも、

お子様の成長を見る機会にいかがでしょうか(^^)??
詳細はこちらから ↓ ↓

http://www.hamada-sports.com/owariasahi_bunka/event/

 

また、両施設とも出入り口付近に教室・イベントの案内板

設置されております!

詳細も載っておりますので、ご来館の際は

ぜひ一度目を通してみてください(^O^)/

 

CIMG0619

写真は東部市民センターのものです♪♪

 

みなさまのお申込みを心よりお待ちしておりますm(_ _)m

リニューアル!!

2015 年 9 月 2 日

 

 

皆さん、こんにちは。 :-P

夏休みも終わり、いよいよが近づいてきましたね。

『秋』と言えば…

スポーツの秋読書の秋芸術の秋

物事を始めるには最適な季節ということですね。

皆さんもぜひ、この秋』、新しいことに

チャレンジしてみてはいかがでしょう。

 

さて、こちら渋川福祉センターでは10月より

装いも新たに『しぶかわ英会話教室』

リニューアルして開講いたします。

ADK幼児

そして、10月からの開講にあたり、

無料体験会を開催いたします。

詳細は下記のとおりです。

日程9月10日(木)、9月16日(水

場所:尾張旭市渋川福祉センター

内容:①11:00~11:50 一般英会話

      ②15:00~15:50 親子リトル英会話

      ③17:00~17:50 キッズ英会話

         ④18:00~18:50 ジュニア英会話

対象:   ①成人の方

      ②2~3歳の親子の方

      ③未就学児の方

         ④小学1~3年生、4~6年生の方

定員:各教室 8名

参加費無料

申込:電話もしくは施設窓口まで(※先着順)

DH000056

外国人のネイティブ講師と日本人講師の

充実した体制により、親切・丁寧にレクチャー。

英語の「聴く・話す」のみならず、

当然「読み・書き」も同時に学んでいく、

とっても満足度の高い内容です。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

このから楽しく、安心して学べる、

この英会話教室を始めて、新しい自分と出会いませんか?

皆様のご参加を心よりお待ちしております。

 

 

あいちシェイクアウト訓練!

2015 年 9 月 1 日

こんにちはー\(^o^)/

いよいよ新学期がスタートしましたね!

涼しくなってきましたし、食欲の秋・・・ですかね❤

 

 

 

 

さて、本日 渋川福祉センター 東部市民センター

「あいちシェイクアウト訓練」

を行いました。

 

CIMG0854

 

 

 

 

シェイクアウト訓練とは

地震が起こったとき、簡単な動作で

自らの身を守るものです。

 

正午から時報を合図に一分間行いました。

 

CIMG0850

 

身を守る為の動作は3つ!!

1 姿勢を低くする

2 あたまをまもる

3 じっとする

 

CIMG0848

 

 

あたまを守る為に、机が近くにあれば、その下にもぐる!

 

 

CIMG0849

CIMG0853

 

もぐるものがなければ、もっているカバン等で頭をまもる!!

 

CIMG0843

 

 

地震はいつどこで起こるか分かりません!

自分の身は自分でまもらなくてはいけません!!

この訓練を通じて、実際に地震が発生した際に

速やかに身を守る為の安全行動が行えるようにしておきましょう(>_<)!!

 

 

 

また、私たち職員も日頃から

ご利用者様の命を守る為に努めていきます。

 

本日、ご協力していただいた

ご利用者さまありがとうございました

パンダ(おじぎ)

★講習会受講★

2015 年 8 月 31 日

こんにちは、つい先日尾張旭市消防本部で

防火管理者講習会を受講しました。  :-P

DSCN1342

 

 

ん?防火管理者?

いきなり聞きなれない単語で申し訳ありません…

防火管理者とは 消防法に基づいて防火に関する講習会の

課程を終了した者等一定の資格を有し、かつ防火対象物において

防火上必要な業務を遂行できる者…

DSCN1338

 

ということで、今回、職員2名が受講しました。

 

講習会は消防署職員の方々が丁寧に、わかりやすく

レクチャーして下さったので、

しっかりと学ぶことができました。

DSCN1343

 

また、実際に消火器消火栓ホースを使用した消火訓練

行われました。

こちらその様子です。

DSCN1346

 

DSCN1352

 

DSCN1355

 

この2日間で学んだことを守り、

利用者の方々が安全にご利用していただけるように

頑張ります。

消防署の皆さん、ありがとうございました。

パンダ(おじぎ)

アクション・ペインティング Part 2

2015 年 8 月 27 日

皆さん、こんにちはー (*^ー^)ノ

昨日は、雨が降り気温が低い気候でしたが、

本日、暑さがぶり返しましたね  :oops:   太陽

台風が過ぎ、少しは暑さ和らぐであろうと

予測していましたが、外れましたな。。。 :cry:

残念っっ… :roll:

 

 

さて、先日、渋川福祉センターにて展示されています

【アクション・ペインティング】

の作品を紹介させていただきましたが、

こちら東部市民センターでも同じく

作成・展示しております。

 

1Fのロビーの両側に展示してありますよ~ (゚∇^*) ♪

CIMG0602

 

『絵画・造形教室』受講の子どもたちが、みんなで

力をあわせて、力いっぱいのびのびと描いてくれた

力作です。

 

CIMG0598

作品名 『赤色の街』

 

CIMG0599

作品名 『青色の街』

 

CIMG0600

作品名 『黄色の街』

 

どうですか?

子どもたちの自由な発想があふれ出て、とても

迫力のある素晴らしい作品となっております。

子どもたちの無限の可能性を感じますね (´▽`)

 

ご来館の際には、ぜひお近くでご覧になってくださいねー