2012 年 6 月 3 日
こんにちは
本日はこちらの話題 
あさひ安全安心メール
ご存知です?!
この「あさひ安全安心メール」は、
防災・気象情報や防犯情報を予め登録頂いたパソコンや携帯電話へ
メール送信するサービスです。
たとえば、防犯情報ですと
発生日時、場所、事案内容、不審者の特徴などが記載してあります。
このような情報が随時配信されるので、子どものいる方や女性の方には
とても役にたつと思います
メール配信登録は、簡単に無料でできますのでぜひ登録してみてください
下記URLにて (尾張旭市HP あさひ安全安心メール)
http://www.city.owariasahi.lg.jp/c_navi/sosiki/anzenanshin/mail-tougou/mail-tougou.html
東部市民センター・渋川福祉センターでは館内掲示してあります

自分の身を守るため、情報を収集することはとても大切な事…(・・;)
カテゴリー: 3施設共通 |
2012 年 5 月 31 日
『今年もぐんぐん伸びますように・・・』
んっっ 何のこと??
って思いましたよね
実はこのことです ↓ ↓
なにかわかりますかね

正解は緑のカーテンになるゴーヤです。
まだまだ小さいですが、ひまわり同様に大きくなっていってほしいです
ここ数年ではご家庭でも夏の省エネ対策のために、緑のカーテンとしてゴーヤを
育てる方が多くなってきていると思います。
やっぱり育てるからにはしっかり育てたいですよね
太陽の光とたくさんの水を上げれば育つだろうと思っていません??
けど実際、水はたくさん上げれば良いってわけではないんです
むしろ上げすぎ注意です
なぜかっていうと、
根っこも呼吸をしています。
土が水だらけになってしまうと、根っこが呼吸ができなくなってしまい腐ってしまいます。
水を上げるタイミングとしては、土の表面が白く乾いてきた時
もし水を上げすぎてるかも!と思った方は、これを目安にしてみてくださいね~
東部市民センターでも良いゴーヤができるよう、育てます
ご来館の際には、成長をみていってくださいね~(^^)/~~~
カテゴリー: 3施設共通 |
2012 年 5 月 28 日
こんにちは(^^♪
本日も暑い一日でしたね。
暑さで体調を崩さないように水分補給はこまめにしましょう。
さて、本日は東部市民センターの2階にある
和室のご紹介をします。

写真ではわかりにくいですが、

実は、この畳…なんと水洗いができるんです。
そして通常の畳に比べて、カビ・ダニが発生しにくい素材のため、
アレルギーの方にも安心ですよ(*^_^*)
こちらの和室は、“着付け” “華道” “茶道” などなど
使用用途もたくさんありますので、是非、ご利用下さい。
詳しい部屋の予約方法については、
東部市民センターまでお願いします。
皆さまのご利用をお待ちしています。
カテゴリー: 3施設共通 |
2012 年 5 月 26 日
みなさん、こんにちは(^^♪
日々だんだんと暑くなってきましたが、
夏の暑さ対策はいかがでしょうか!?
東部市民センター・渋川福祉センターでは、
今年も「COOL BIZ」に取組んでいきます

そもそも「COOL BIZ」とは、
『温室効果ガス削減のために、
夏のエアコンの温度設定を28℃に。
そんなオフィスで快適に過ごすための様々な工夫。』
という取り組みだそうです。
※参照「チャレンジ25」HP
https://www.challenge25.go.jp/practice/coolbiz/28degreescelsius.html
昨年から「SUPER COOL BIZ」と、さらにパワーアップし、
「COOL FASHION」
「COOL WORK」
「COOL HOUSE」
「COOL IDEA」
「COOL SHARE」
という5つのコンセプトを基に、取り組んでいるようです。
この中でみなさんに是非ご提案したいのが、
【公園や図書館等の公共施設など、
暑さを忘れて過ごせる場所を増やしましょう。】
という、「COOL SHARE」です
東部市民センター・渋川福祉センターも尾張旭市の公共施設ですので、
暑さを忘れて過ごせる貸部屋を利用しに、是非一度お越し下さい☆
冷房28度設定なので、『すごく涼しい!?』というわけではありませんが、
夏の電力不足解消 に向けて、みなさん一緒に「COOL SHARE」しましょう♪♪
カテゴリー: 3施設共通 |
2012 年 5 月 24 日
こんにちは~
本日はコチラをご紹介

コレ、何の芽かわかりますか
お花が好きな方はわかるかな

尾張旭市に住んでいる方もわかるかな

・・・・
・・・・
正解は・・・
ひまわりの芽
でした
20日の日に種を植えたんですが、5日目にして芽を出してくれました
まだまだちっちゃいですが、少しずつ少しずつ成長してくれています。
たくさんのお水と太陽の光を浴びて、鮮やかな大輪の花が咲くのを
今から楽しみしています
ご来館された際には、このひまわりの成長をぜひ見てくださいね
✿✿✿✿ 昨年のひまわり ✿✿✿✿

カテゴリー: 3施設共通 |