2011 年 12 月 27 日
みなさん お元気ですか?
渋川福祉センターのスーさんです。
今年もいよいよあと僅かとなりましたね。
年越しを迎えれる準備は進んでいますか?
スーさんの家は、まだ窓掃除が残っています…。
頑張ります!
先日にもブログでお伝えしましたが、2月に開催する
『2012年雪遊びツアー』のご案内をいたします。
【開 催 日】 平成24年2月12日(日) 日帰りツアー
【会 場】 岐阜県高山市 宇津江四十八滝
【対 象】 年長~小学6年生
【参 加 費】 6,500円
【定 員】 40名(先着順となります)
【出発時間】 午前6:30
【帰着予定時間】 午後7:30
【集合場所】 渋川福祉センター 1Fロビー
【内 容】 今回は5種類の遊びを予定しています。
(ソリ遊び、雪合戦 、雪のスカイツリーつくり、
雪のがけ登り、雪原での自由遊び)
~まっ白な雪の上で思いっきり遊びます~
【申込期間】 平成24年1月6日(金)~2月3日(金) 定員になり次第締切りとなります。
【申込場所】 東部市民センター・渋川福祉センター・ 尾張旭市総合体育館の
窓口にて受付
尾張旭市では、味わえないたくさんの雪と遊ぼう♪
みなさんのご参加お待ちしてまーす。

カテゴリー: 3施設共通 |
2011 年 12 月 25 日
こんにちは。 天気予報通りのホワイトクリスマス(^^)
朝から雪がちらついて寒い一日となりましたね。
みなさん、風邪をひかないように用心してください。
さて本日、東部市民センターと渋川福祉センターで
それぞれ冬のイベントを行いました。
どちらのコースも全員出席!! 素晴らしい♪
東部市民センターでは、
アーティストコース~万年カレンダー作り~
を行いました(^-^)
【デザイン】

始めに描きたい絵を下書き。どんな画にしようかな?
【色塗り】

さあ、板に絵を描き、好みの色を塗っていきます。
【曜日デザイン】

7個の丸い盤にそれぞれ曜日を書きます。うまく書けました。
【数字書き】

月、日を表す数字を丁寧に書きこみました。
【完成品】

自分だけの可愛いカレンダーの完成で、ニッコリ。
【記念撮影】

個性豊かなカレンダーを手に最後は記念撮影。
素敵な宝物ができましたね。お疲れ様でした(^-^)
つづいて、渋川福祉センターでは、
博士コース~実験~
を行いました(^-^)

科学実験キャラバン隊の皆さんを招き、様々な実験を行いました♪
それでは、盛りだくさんの実験の中からいくつかご紹介します♪
【空気砲実験】

みんな、コレが一番の楽しみだったようで歓声が上がりました!
【圧力実験】

水に中の重りが上がったり下がったり。
【振り子実験】

一つだけの重りを揺らすのに一苦労。
【慣性の法則実験】

コツを掴んで見事にマジックペンがビンの中へ!
【静電気実験】

ビリツと少し痛かったけど楽しかったね(^v^)
【記念撮影】

最後はみんなで記念撮影。あっというまの2時間半でしたが、
笑顔の絶えないイベントとなりました。
みんな、今年の楽しい思い出になったかな♪
冬イベントは、あと1月14日(日)『工芸家コース ~凧作り~』
となりました。
和紙でオリジナル凧を作って、みんなで凧上げ競争をします。
凧を飾るスタンドも手作りしますよ。

この『工芸家コース ~凧作り~』 はまだ空きがありますので
渋川福祉センターまでお問合せください。
TEL: 0561-51-1997
お待ちしておりま~す!!
カテゴリー: 3施設共通 |
2011 年 12 月 24 日
こんにちは
本日は良い天気になりましたね~
それでもやはり寒い…。。。
私は車の中でも、コートにマフラーにアームウォーマーと
完全装備で運転しています・・・
そして明日、天気予報ではホワイトXmasになるみたいです。
ロマンティックなXmasになりそうですね
(わくわく
)
本日は2点
です

1. 『あいち共同利用型施設予約システム』
臨時メンテナンスのお知らせ
平成23年12月28日(水)
0:00~
5:00
臨時メンテナンスの為、上記の時間帯は、施設予約システムを
ご利用いただけません。
多くの方は夢の中だとは思いますが、ご了承ください。
(この時間でも起きている皆さま、ごめんなさい
)
2. 成人式のお知らせ
平成24年1月8日(日) 成人式が行われます。
(東部市民センター:東中学校区 渋川福祉センター:西中学校区)
東部市民センター付近は、1月8日(日)
1:00~
5:00 まで
混雑が予想されますのでご了承ください。

ご理解・ご協力の程、よろしくお願いします
さっ、明日は2つのイベントを開催します。
東部市民センターでは、
アーティストコース ~万年カレンダー作り~
渋川福祉センターでは、
博士コース ~実験~
参加するお友達、元気よく来てくれるのを楽しみにしています。
今年最後の楽しい思い出にしようね
カテゴリー: 3施設共通 |
2011 年 12 月 23 日
学校も冬休みに入り、いよいよXmas目前(*^^)v
♪ ジングルベル ジングルベル ♪ と聴こえてきますね。
もちろん、良い子のみんなにはサンタさんが素敵なプレゼントを
用意してくれてるはずっ(^^♪
本日、東部市民センターで“冬のイベント第2弾”
『パティシエコース~Xmasケーキ作り~』を行いました。

講師に“ジャパン ホームベーキング協会”の水野先生と川本先生を招き、
ココアプリンとデコレーションケーキを作りました。

ココア、グラニュー糖、牛乳、ゼラチンを混ぜあわせて作りました。

【ココアプリン完成品】


Xmasケーキは、パン生地を家の形にカットして
ホイップクリームとフルーツ、お菓子でデコレーション!(^^)!


【デコレーションケーキ完成品】
最後はみんなで記念撮影(^◇^)

作ったケーキは皆嬉しそうにお持ち帰りしました。
キッズパティシエのみんな、今日はお疲れ様でした!(^^)!
また家族のみんなと一緒に食べた感想を聞かせてね。
カテゴリー: 3施設共通 |
2011 年 12 月 18 日
ここ最近めっきり寒くなりましたね
手袋やマフラー、ひざかけなどが手放せなくなってきた今日この頃です。。 
さぁ、本日から冬イベントが始まりました

第1弾は、
デザイナーコース ~マフラー作り~
ですっ
23名の小学生の女の子たちが参加してくれました
この寒い時期にぴったりの
マフラー
と
髪や腕につけるとかわいい
シュシュ
を作りました
4色ある毛糸から、好みの色を選んで、いざ挑戦っ

編み物初体験の子が多く、慣れるまで毛糸とにらめっこしていましたが
慣れてしまえば、スイスイ進みます


【6年生のお姉ちゃんが、1年生の子にやさしく教えてくれている心暖かい写真です
】
ボンボンもつけて完~成

今回も、グリーンシティケーブルテレビの取材がありました。
みんな、マイクやカメラを向けられると緊張気味な様子

さっ、最後は出来上がったマフラーとシュシュを身につけて
はい、チーズ

みんな、お疲れ様でした~
今度は、お父さん・お母さん・姉妹の為に編んでみてね
きっと喜ぶよ~
本日の様子は、下記の日程にて放送されますよ~
放送チャンネル : コミュニティチャンネル 『そらまめ』
放送番組 : ①そらまめ通信
②そらまめ通信ウィークリー
放送日時 : ①12月21日(水)
18:50~、19:50~、20:50~、21:50~、
22:50~、23:50~
12月22日(木)
7:20~、8:30~9:00
②12月25日(日)~12月31日(土)
11:30~、15:00~
あと4イベントあります。
参加してくれるみんなが楽しくなるように、
スタッフ頑張りますので、体調崩さず元気に来てね~
待ってるよ~
カテゴリー: 3施設共通 |