2020 年 2 月 9 日
こんにちは(*^-^*)
新型コロナウイルスが日本でも広まり、
心配が続きますね 
体調管理には気を付けましょう‼
今日は渋川福祉センターで葉牡丹の植え替えをしましたので
ご紹介します\(^o^)/
正面玄関の両サイドに葉牡丹のプランナーが
置いてあったのは皆さんご存知でしょうか
?

今日はその葉牡丹をプランターから
西側駐車場の花壇に植え替えを行いました 
まずは花壇の草を綺麗にとり、
植える準備をします(^_-)-☆

植える場所を決めて、肥料を混ぜたら、
ついに葉牡丹の移動が始まります 

とっても綺麗に植え替えが完了しました(●^o^●)
広いところでのびのびと成長してくれるといいですね 

葉牡丹は、上手に育てると10年も長持ちするそうです 
渋川福祉センターの葉牡丹も10年綺麗に保てるよう、
お世話をしていきたいと思います 
ご来館の際には、ぜひ様子を見てみてくださいね\(^o^)/
皆さまのご来館、お待ちしております♪
カテゴリー: 3施設共通 |
2020 年 2 月 3 日
こんにちは~(^O^)/
あと少しでバレンタインですね♪
たくさん食べてたくさん運動をしましょう!笑
さて、今日は1月から始まっている
「 第4期スポーツ・カルチャー教室 」
の様子を少しご紹介いたします♪
*たんぽぽクラス*
3回目の教室でした!
初めての子達も慣れてきましたね!
お母さんと協力して鉄棒・マットなどに挑戦します!


笑顔いっぱいで運動してましたよ(^▽^)/~~~
* Night ★ ピラティス *
こちらは1回目となります♪
インナーマッスルを鍛えていきます


新年度に向けてシェイプアップ!!
こちらの教室は、若干名の空きがございます(*^-^*)
まだ始まったばかりなので、
気になる方はお問合せください★
上記以外にもたくさんの教室があります(^O^)/
また、4月からは“ 新教室 ”もいくつか用意しているので
みなさん楽しみにしててくださいね~★
申込期間などの詳細は、
HPやチラシ等でお知らせいたします
https://www.hamada-sports.com/owariasahi_bunka/lesson/
カテゴリー: 3施設共通 |
2020 年 2 月 1 日
こんにちは~☽
もうすぐ 節分ですね~!
今年の方角は 「西南西」 です!
細かくいうと西南西やや西だそうです

節分といえば恵方巻ですね!
恵方巻きには以下のような食べ方の作法があり、
この作法に従って食べると願いごとがかなうと言われています。
- その年の「恵方」の方角に向かって
- 願いごとを思い浮かべながら目をつむり
- 無言で丸かじりして一気に食べきる
しゃべってはいけないですよー 
皆さん今年も恵方巻を食べましょう~♪
さて、東部市民センターでは
3月3日のひなまつりに向けて
おひな様の飾り付けをしたのでご紹介します 


女の子が生まれると、お子様の健やかな成長と幸せを願い、
その思いを込めてお雛様を飾り、毎年、ひな祭りを行いお祝いします。
雛人形飾りは、将来、『幸せな結婚ができるように』と
願いを込めたものであり、結婚式の場面を表現したものでもあります。
また、京都で作られる雛人形を京雛といい、
関東で作られる雛人形を関東雛といいます。
主な違いは以下の点です。
京雛
- 目はやや細め
- 京頭といわれる独特のおっとりした顔立ち
- 向かって右側にお殿様が座っている
関東雛
- 頭ははっきりした目鼻立ち
- 向かって左にお殿様が座っている
皆さんのお家に飾ってあるひな人形はどちらでしょう??
当館のひな人形は3月3日まで
講習室前に飾ってありますので、ぜひご覧ください♪♪
カテゴリー: 3施設共通 |