i-ユース ラジオ放送部 説明会開催しました(^O^)/

説明会

6月27日(土)の午後、新講座『i-ユースラジオ放送部』の説明会に

対象となる、中学生、高校生と保護者の方にお集まりいただきました。

アナウンスの基本練習から番組制作、出演までできるトータル講座!

講師の秋田久美子先生さんや、FMいちのみやの鳩山社長さんの

説明に真剣に耳を傾ける生徒さんと保護者のみなさん

説明2

放送部経験者の方がほとんどで、将来声の仕事をしたいというお子さんも・・・

スタートは夏休み7月18日(土)です。

受付は始まっておりますので、興味のある方はドシドシお問合わせください。

夢を持つ多くの中学生、高校生に参加してもらいたい素晴らしい講座です。

たくさんのご参加をお待ちしております。

※詳しくはHPをごらんください。

今日は

今月14日にほしぞらキッズのみなさんに植えていただいた、

さつまいもの苗に変化があったという事でさっそく取材をしてきました♪

IMG_3601

IMG_3600

約2週間で苗がぐんぐん伸びてきています!

IMG_3599

一緒に苗を植えたスタッフもさつまいもの成長を見守ってくれています。

ほしぞらキッズが焼いも大会をするのは9月なのですが、昨年は残念ながら9月の収穫に間に合わなかったそうなので、今年こそは9月に収穫をして、子ども達の笑顔がみたい・・!と意気込んでいました。

暑い夏を乗り越えて、秋にはおいしい焼イモをみんなで食べられるといいですね♪

 

フィールドアスレチック点検

今日は月に一度のフィールドアスレチックの点検日です。

地文では毎月専門の業者の方に来ていただいて遊具の

点検をしています。

DSCN2172

DSCN2170

ねじが緩んでいないか、腐食しているところはないか、

ぐらついている柱はないか、など18種類の遊具を

全てすみずみまで調べてもらいます。

DSCN2175

点検中は少しの間、遊具が使えない時間があったりして

お客様にはご迷惑をおかけしますが、どうかご理解ください。

DSCN2176

点検で不備が見つかった場合は、簡単なものであれば係員が補修をしたり、

大がかりな修理が必要であれば業者さんに修繕してもらいます。

安心してみなさんに楽しんでいただけるように

これからもスタッフ一同がんばります!

 

☆緑いっぱいのアスレチック☆

今日は比較的涼しくすごしやすい一日でした。

こんな日にピッタリなのが、地域文化広場のアスレチックです。

これは、アスレチックの入り口です。 有隣会館やプラネタリウムのすぐ東側にあり、 小さなお子様から小学生など どなたでも楽しめる施設です。

IMG_3583

18種類もの いろいろなアスレチックがあるので、 おもしろいものが 必ず見つかりますよ !

IMG_3580

IMG_3582

緑の木々に囲まれ、やさしいご父兄の方に見守られて とてもうれしそうな こどもたちの姿がみられました♥

ぜひ、遊びにきてください !

 

 

 

ベビーマッサージ短期教室スタート!

今日から「ベビーマッサージ短期教室」がスタート!

生後4カ月から6カ月までの赤ちゃんが集まりました。

手遊び

まずは、音楽に合わせてママと手遊び!!!

ヨガ

赤ちゃんヨガでゴロゴロ、のびのび♪♪♪

マッサージ

オイルを使ってマッサージ♥♥♥

リラックス

初めてのマッサージはどうでしたか?

教室ではこれから発達する赤ちゃんのための

様々なマッサージや体操をマニフィックケア協会認定の

安藤先生が丁寧に指導してくれます(^O^)/

 

全5回コースですが、定員にまだ少し余裕があります。

途中からの参加もできますので、興味のある方はぜひご参加ください。

※詳しくはHPをご覧ください。