水彩画教室

今日は、雨が降り肌寒いと感じたら二十四期の寒露ですね。

水彩画教室の紹介です。

描きたい絵や写真・実物、そして水彩道具を持参して、皆各々のペースで描いていました。

滝の絵を題材に、先生が光のあたる方向や強弱を皆さんに説明をしていました。

個別の指導も充実してました。「影と光を上手に使えば、丸く膨らみも質感も出てきて生きてくる。」参考になる言葉とうなづきたくなるテクニックでしたよ。

中世の教会を描いている人は、細かい計算の上スケールで測り描いていました。正面向きではなく、等分でもないので複雑な計算でしょうか?ただただ関心するばかりでした。

絵は1人で描くのもいいですが、感性の違う人の作品を見たり、的確なアドバイスをくれる先生の話が聴ける素敵な水彩画教室でした。

⭐おやこ天文講座⭐

こんにちは!朝晩の寒暖差が大きくなりましたね。

10月最初の日曜日。今日地文では、おやこ天文講座「自作望遠鏡で火星の観望をしよう!」が行われました♪♪

親子で4cm屈折望遠鏡を作り、操作の練習をしました。

工作の説明を聞きながら、一生懸命取り組んでいらっしゃいました。

秋の夜空をご自宅で、火星や月?の観望ができるといいですね!

ものづくり広場

今日の地文はイベントがいっぱいです。

ものづくり広場「ハロウィーンの小枝の糸掛けモチーフ」の工作が行われました。??

素敵な作品ができましたね。皆さんとても楽しそうに作っていました。

みなさんご参加ありがとうございました。

【宇宙の日】いちのみや大会

全国小・中学生「宇宙の日記念」作文絵画コンテストのいちのみや大会の選考が行われました。


今年も絵画のみの募集でしたが、夏休みが短かったのにもかかわらず、ご応募いただきありがとうございましたm(__)m!!

受賞作品を有隣会館1F図書室に行く通路に飾らせていただきましたm(__)m

さすがです!!

どの作品もすばらしく、発想の柔軟性には驚かされます\(^o^)/

また「いちのみや大会」の最優秀作品は全国大会の最終審査会に出品しております。こちらも結果が楽しみですね♪

ものづくり広場 「マリンポット」

こんにちは~(^^)/今日は朝からさわやかで、秋らしい気候になりましたね。

今日の地文では「マリンポット(消臭剤)」の工作が行われました。

保冷剤に好きな色を混ぜて、ビンにつめていきます。ビーズを入れたり、リボンを飾ったりして、オリジナルの消臭剤ができます(#^.^#)

みなさん、デザインを悩みながらも楽しそうに作業されていました。可愛く出来上がりましたね(^^♪

書道教室

こんにちは(^^)/

今日は、中期文化教室“書道1”の教室を紹介します。

前半はペン習字を習います。今日のお手本は、昔の地名。

自分のペースで書いた後は、先生からの指導をしてもらえます。指導してもらった事を忘れないように自分のノートに書き写す方もみえたり皆さん熱心に書いていました。手紙を書くのに美しい字で書けたらとおっしゃっていられる方もいました。

後半は毛筆の習字です。言葉の意味や字の説明をしてから手習いをします。思うように字が書けるようになるには、練習しか無いですね。

緑のカーテン ゴーヤも終わりです

夏の間育ててきた緑のカーテンのゴーヤも全体的に黄緑となりもう今日でおしまいとなりました。今年のゴーヤは、日照不足もあり例年よりもあまり育たなかった気がします。今年の夏は野菜も高かったですものね。