プラネタリウム特別投影「星のリズム月のメロディー」開催しました

 昨夜の「中秋の名月」はみなさんご覧になったでしょうか?

ここ数年は台風もあったりして、こんなに良い月が見られたのは久しぶり・・・


さて、この名月の前日、9月7日(土)のプラネタリウムコンサート♪♪♪

『星のリズム月のメロディー』にはたくさんの方にお出かけいただきました。

大友さん 山下さん

出演者は歌の大友玲子さんと、ヴィブラフォン・マリンバ演奏の山下真理さんです。

銀河クンと参加者

久しぶりの晴れの日とあって、ご家族連れのお客様と

CDもリリースしているお二人の本格的な音楽を楽しもうと

大人同士のお客様もたくさんお見えになりました。

音楽の間に中秋の名月や星座のお話も聞いていただき

最後は「上を向いて歩こう」の音楽にみんなで手拍子!!!


楽しいひと時を過ごしていただけたのではないでしょうか(^^♪

———9月のプラネタリウムイベントをご紹介!———

シリーズ大人の星時間Vol.2

「月のミステリー」~仲秋の夜話とともに~

9月23日(祝)18:00~のチケットを販売しています。

※詳しくはHPをご覧ください。


大人の星時間 第1回目開催しました(^O^)/

 先週土曜日の夜に、第1回大人の星時間を開催しました。

プラネタリウムは大人ばかりのいつもと違った雰囲気・・・

大人の天文講座

この講座は、今期スタートした大人のための天文講座です。

講師は天文研究家の浅田英夫先生。

各地で生涯学習としての天文講座の講師をされています。

たなばた

そしてこの日のテーマは「七夕の夜に~七夕の歴史~」

ということで、さまざまな七夕にまつわるお話や

夏の星たちのお話を聞くことができました。

質問タイム

参加された皆さんも、熱心にお話を聞き

質問タイムも積極的です。

望遠鏡

今回は、先生ご持参の望遠鏡は覗くことが

できませんでしたが、次回に期待です。


第二回目の大人の星時間は秋に開催の予定です。

お楽しみに・・・

ご参加のみなさん、あいにくの天気の中を

お越しいただきありがとうございました。

またお待ちしています。




すずなりの短冊!!

 昨日と今日は6月天体観望会の日です

あいにくの梅雨のお天気ですが、たくさんの申込みがありました。

梅雨の日に、星が恋しくなったらプランタリウムに行くのもありですね。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

友だちと

七夕の日も近づいて、ロビーの短冊もすずなりになってきました。

お友だちやご家族といっしょに楽しんでいただいています。

ご家族で

ついつい人の願いごとを読みたくなってしまいますが・・・

みなさん、願いが叶うと良いですね(^^♪


第2期 ほしぞらキッズ  参加者募集中!!!

 日の入り時刻も午後7時を過ぎるようになり

明るい時間が長いなと感じます

人も活動的になるんでしょうか?

先週末金、土の観望会は両日ともほぼ定員80人近い

お客様にお越しいただきました。

今は、火星、木星、土星と言った惑星が見頃です。また

地球最接近後、まだ明るさを残している火星の近くで、

うしかい座のアルクトゥールスが同じような明るさのオレンジ色に輝いています。

赤っぽい色の二つの星が並んでとても美しいと思うのですが・・・


さて、地域文化広場では、「第2期 ほしぞらキッズ」

の参加者を募集しています。

小学4年生~6年生対象の天文教室です。

望遠鏡

望遠鏡づくりやバーベキュー観望会など、イベント

も盛りだくさんです。年間15回のコースで

天文宇宙検定4級(星博士ジュニア)の取得も目指します。

星に興味のあるキッズやご家族の方、ぜひご参加ください(^O^)/

詳しくは館内掲示やチラシをご覧ください。

e6989fe7a9baefbc92e69c9fe58b9fe99b86e4b8ad

名探偵コナン 大看板届きました(^O^)/

きな荷物が届いたので

何かと開けてみると、大看板でした。

コナン看板

明日から投影が始まる、プラネタリウム一般番組

『名探偵コナン 星影の魔術師(マジシャン)』の広告看板です。

怪盗キッドも登場して、コナンファンにはたまらない内容・・・

投影期間は5月31日(土)~8月31日(日)まで。

また、子ども番組は『たなばたものがたり』を投影します。

季節の昔話にひたるのも良いものです。

ぜひご家族でご覧ください(^O^)/

e69687e69bb81