パソコン教室一斉受付日! ・・・そしてたなばたさま

 梅雨に入り、すっきりしない天気が続いています(>_<)

12

そんな中、今日9:30から開催されたパソコン教室の一斉受付に

たくさんの方にお越し頂きました。

『ワード入門』の講座は定員を超えたため、抽選になりました。

(抽選に外れてしまった方、申し訳ございません。

次回も宜しくお願い致します。)

『エクセル入門』は残り1名様です。

電話でのご予約ができませんので、事務室受付でお申込ください。

42

 そして、プラネタリウムもにぎわっています(^O^)/

夏の番組は幼児番組の「たなばたものがたり」や、

一般番組の「さよならスペースシャトル」が好評です。

ロビーにも短冊を飾る笹を用意しました。

「サッカー選手になりたい!」「アンパンマンになりたい!」

など、いろいろな願い事が書かれています。

地文の笹に願い事をつるして、宝くじが当たった方もいます。

星に近い笹飾りにはご利益があるのかも・・・ナンテ流れ星 のデコメ絵文字


 31

 良かったらためしてみてください(^O^)/


~プラネタリウムから休館のお知らせ~

  プラネタリウム 春の番組は、5月27日(日)で終了します。

  5月29日(火)から6月1日(金)まで、プラネタリウム館だけ、番組組み替えのため休館します。          

shattle_poster_sample2

  6月2日(土)から、夏の番組が始まります

   幼児向け番組は 

 ♪♪ なつのほしぞらさんぽ/ たなばたものがたり/ アリとキリギリス ♪♪

一般番組は

  ♪♪夏の星座解説/ さよならスペースシャトル ♪♪  です。

ぜひ、多くの方のご来館をお待ちしております                         

         (^_-)-☆

金環日食フィーバー・ファイナル・・・ちょっと長めのブログ(^O^)/

 地文の金環日食記事が5月20日の新聞2社に載ったこともあり

金環日食前日のプラネタリウムは満員御礼!!!

特別番組ラスト投影の前にはプラネタリウムには長蛇の列。

(ありがたいことです。そして入場していただけなかった方ごめんなさい。)

e8a18ce588972

e6ba80e5b8ad1

プラネタリウム275席満席です。


             






千秋楽を迎えた金環日食特別番組の映像をご紹介します。

e5a4aae999bde381a8e69c881

e4b880e5aeaee381ae4 

e382b7e383a5e3839fe383ace383bce382b7e383a7e383b3                    e5a495e69aaee3828c

e7b582e3828ae38184e381a1e381bfe38293

e698a5e381aee6989fe7a9ba

金環日食の簡単な説明と、一宮市の金環日食の時間などをご紹介し

動画のようなシュミレーションのあと、

いちみんちゃんも登場して春の星空のご案内し、

最後にアニメーション番組「太陽の指輪」を投影するという流れです。

この番組は期間中1か月で、2千人を超える方にご覧いただきました。

ありがとうございます。

e281aae383a1e382ace3838de5b7a5e4bd9c1

 そして日食メガネ工作も大人気!

20日は4講座160人を超える参加者でした。

小さなお友だちもすごーくがんばって作ってくれました。

e383a1e382ace3838de5b7a5e4bd9c2

 そして迎えた本日5月21日(月)金環日食当日!

心配されていた曇りの天気予報にもかかわらず、

みんなの思いが空の雲を吹き飛ばしてくれました☀

ヤッター!!

地文スタッフは早朝5:30から集まって観測記録をしました。

デジカメ、ピンホールカメラ、木陰の写真など

食の始まりから終わりまでの記録を、観望室のベランダで行いました。

まさに世紀の体験!

7時20分頃には、辺りも少し薄暗くなり、涼しさを感じるほど・・・

番組のアニメそのままです。そして迎えた食の最大7時31分ころ

e98791e792b0e697a5e9a39f4

e69c80e5a4a7e69ca8e999b0

 

記録した写真などは近く、ロビーに展示します。お楽しみに(^O^)/





金環日食フィーバー!

金環日食まで残すところあと2日・・・

テレビもラジオも新聞も、報道回数が増しています(^O^)/

まさにフィーバー!

今日の日食メガネ工作には団体を含め100人を超える参加者がありました。

明日は160名の予定です。

img_5893

今日「日食メガネ工作パック」に参加してくれたのは

パークサイド春明子ども会のみなさんです。

プラネタリウムを見た後、日食メガネ工作をして

最後にピンホールカメラの体験をしました。

img_5882img_58901

午後のプラネタリウム金環日食特別投影もたくさんの観覧者でした。

銀河クンの後ろの席もいっぱいです。

dscn12533

dscn12573

美しい春の星空にはどよめきもおきて、銀河クンも誇らしげです。

光学式の星空はやっぱりキレイ!

今回の金環日食フィーバーのおかげで、

普段プラネタリウムに足を向けないお客様にも

キレイな星空を楽しんでいただいています

特別投影は明日が最終日です。

※特別番組最終投影 5月20日(日)14:30~

 チケットは事務室窓口でお買い求めください。

 混雑が予想されますので、お早目に!

『みんなでこいのぼりを作ろう!』ご参加ありがとうございました!

 今日はこどもの日!

みんなでこいのぼりを作ろう ~ムーミン谷のこいのぼり~

を開催しました(^O^)/

img_57631

img_5767

午前、午後2回のイベントに100名ほどのちびっこが

参加してくれました。

img_57731img_5774img_5769


最後はムーミン谷の前で記念撮影です。

かわいいこいのぼりには、お持ち帰りの希望が多く

後半は飾って帰って頂くようお願いして、写真だけ撮ってもらいました。

たくさん楽しんでいただけたでしょうか?

ムーミン谷のこいのぼりはしばらく展示しています。

みんなの力作を見に来てくださいね(^O^)/

img_5782