JAXAコズミックカレッジ開催!

夏休みも残り10日余り・・・みなさん元気に過ごしていますか?広場では本日「JAXAコズミックカレッジ ~バルーンロケット」を開催しました(^^)/

バルーンを大きく膨らませてロケットの本体を作り、尾翼を付けました。

飛行テストを繰り返して、重りのバランスや飛ばし方を考えます。

みんな徐々に飛ばし方も上手くなって、遠くに飛ぶように・・・

最期の先生の宇宙の話にもよく耳を傾けていて、みんな宇宙の事に興味があるんだなと感じました。飛行機に乗るように、宇宙船に乗る日がそこまで来ているのかもしれませんね。

見えた!赤い色の月(^^)/

昨夜は全国で月が地球の影に入って赤銅色(しゃくどういろ)に変わる部分月食が見られました。食分0.978の皆既に近い部分月食です。

一宮の街明かりの空に浮かぶ赤い色の月

一宮でも、雲が少ないスッキリとした夜空に、赤い月が浮かんでいました。前回5月の皆既月食は天気が悪くて見られなかったので、とても感激です!

月が欠けながら昇る「月出帯食」でしたが、月の出の頃は雲の向こうで見えませんでした。しばらくすると低い雲間から欠けた月が現れ、時間とともに赤い色の満月へと変わっていきました。広場の周りの住宅街からも歓声が・・・。次回日本で月食が見られるのは2022年11月8日の皆既月食です。今回は当館のイベントが無く記録写真を撮らせていただきました。プラネタリウムやロビーでご紹介させていただきます(^^)/

397年ぶり木星と土星の”超”大接近を観測しよう!

木星・土星”超”大接近観測プロジェクトのご案内です(^^)/

12月21日の日没後間もない空で、木星と土星の”超”大接近が観察できます。

(夕方5時半頃の南西の空低く明るい星が見えています)

木星と土星は20年ごとに接近を繰り返しますが、こんなに重なり合うように
近づくのは397年ぶりで、一生に一度見られるかどうかの珍しい現象!

パソコンやスマートフォンで観察した様子を報告すると、とてもきれいな
星の写真付きの「観測証明書」がゲットできます。

なんと1人何回でも報告できて、何度も証明書をもらうことができるんです。

期間は12月1日から12月31日まで・・・※大接近当日以外の日でもOK!

写真のパターンがいくつかあるので、コンプリートに挑戦してみては?

詳しくはこちら
惑星で星空視力大実験!!! 〜木星・土星”超”大接近観測プロジェクト〜 (nayoro-star.jp) サイトにアクセスしてみてください。

雪も降り、冷え込みも厳しくなってきましたが、星空がとてもきれいです。

夜空を見上げてホッとするひと時をお過ごしください(^_-)-☆

(追記)17日は細い月と並んで素敵な空でした♥

「大人の星時間」開催しました

皆さん、先日の満月はご覧になりましたか?満月2日前の十三夜の月も

きれいでしたので、お月見を楽しんだ方も多かったのでは??

広場では11月1日に浅田先生の天文講座「大人の星時間Vol.3」を開催!

テーマは「ベツレヘムの星か?」~木星と土星の超大接近~

音楽出演はライアーの平岩先生とオカリナの奥田先生でした。

ライアーというのは西洋の竪琴で、形はこと座の星座絵と似ています。

音はハープのようなとても優しい音色・・・

オカリナの音と重なると、さらに心に響く癒しの音楽になって、

会場中がうっとりと聞き入りました。

天文講座のお話は、12月21日に超大接近する木星と土星のお話でしたが、

とても興味深かったですね(^^♪

この頃の星空は火星、木星、土星、明け方の金星など見ごたえがあります。

秋の夜長、星空を楽しんでみてください。

出演者のみなさま、素敵な時間をありがとうございました。

次回大人の星時間は来年2月14日(日)バレンタインデーを予定しています。

みなさまふるってご参加ください♥

⭐おやこ天文講座⭐

こんにちは!朝晩の寒暖差が大きくなりましたね。

10月最初の日曜日。今日地文では、おやこ天文講座「自作望遠鏡で火星の観望をしよう!」が行われました♪♪

親子で4cm屈折望遠鏡を作り、操作の練習をしました。

工作の説明を聞きながら、一生懸命取り組んでいらっしゃいました。

秋の夜空をご自宅で、火星や月?の観望ができるといいですね!

ものづくり広場

今日の地文はイベントがいっぱいです。

ものづくり広場「ハロウィーンの小枝の糸掛けモチーフ」の工作が行われました。??

素敵な作品ができましたね。皆さんとても楽しそうに作っていました。

みなさんご参加ありがとうございました。