カラフルブロックの日、ハムスターボール開催しました(^O^)/

ぐずついたお天気の多いお盆休みでしたね(>_<)★☆★

そんな中、晴れ間をぬってプールイベントを開催しました。

カラフルブロックとハムスターボールの日です。

ハムスター1

ハムスター2

ハムスター3

曇り空の中、集まってくれた子どもたちですが

笑顔はお日さまのよう

つかの間のハムスター気分を楽しんでもらいました。

もっとプールで遊んでもらいたかったのですが

昼ごろからは雷で閉場となってしまいました。

ゴメンナサイm(__)m

夏休みも残りわずかですが、また地文のプールに遊びにきてくださいね。


★お知らせ★

プラネタリウムの富士山写真展の写真を入れ替えました。

岩田先生の撮影エピソードと合わせて見ていただくと、一層楽しめます。

とてもきれいな写真ばかりです。ぜひご覧ください。

9月中旬まで展示しています。

富士山




夏休み ファミリー★スペースラボ開催しました!

 夏休みも中盤を迎えましたが、宿題は順調ですか?

地文では、夏休みの課題にも役立つ、サイエンス工作

イベントを開催しました。

テーマは「夢は 山へ 空へ 宇宙へ」

─飛行の歴史とロケットの原理を体感しよう─

講座

今年もお世話になったのは、内藤湖南先生です。

飛行の歴史のお話にも、みなさんとても熱心に

耳を傾けていました。

工作

工作は意外と時間がかかりましたが、なんとか完成!

発射

発射2

完成したのは、フィルムロケット!

お風呂の入浴剤などを燃料にして発射させます。

ポン!ポン!と軽快な音がしてロケットが発射・・・

ちょっとワクワクするのは大人も子供も一緒ですね(*^_^*)


あいにくの曇り空で、楽しみにしていた観望はできませんでしたが、

プラネタリウムの満天の星空と内藤先生の星空のお話を聞いて

イベントを終了しました。

参加者の皆さんには楽しんでいただけたと思います。


デジタルカメラ時代、フィルムケースを都合していただくのも

大変だったようです。湖南先生、ありがとうございました。



夏の子ども教室始まりました(^O^)/

 いつの間にか蝉の声が大合唱ですね(@_@;)


地文では、毎年恒例の夏休みこども教室がスタートしました。

◎いちぶん書道入門

書道

毛筆が初めての子も頑張っています。

夏休みの課題にチャレンジ中!

◎いちぶん茶道入門

茶道

人気教室のひとつ。毎年頑張っている子もいます。

お作法は大人になっても役立ちますからね・・・

◎いちぶん生け花入門

生け花

毎回違ったテーマのステキなお花を生けます。

男の子も参加しています。華道男子もカッコいいですね。

◎いちぶん造形入門

造形

今年は木工作のオルゴールボックスづくりです。

道具

ノコギリや、曲尺など、道具も本格的!

初めて使う道具もいっぱいです。

素敵な作品をつくって下さいね。



夏休み 天文宇宙検定集中講座始まりました!

夏休みに入り、梅雨も明けて

いよいよ本格的な夏がやってきました。

夏の星空も見ごろを迎えます

そんな中、今日から天文宇宙検定の集中講座がスタート!

チャレンジしているのは「ほしぞらキッズ」に参加している

キッズのみんなです(^O^)/

月の時間

第1回目のテーマは「月」・・・

プラネタリウムで星空と月の基本を学んでから

問題を解いてみました。

月の満ち欠けや、名前はもうバッチリだよね。

秋の検定に向けて頑張りまーす!!!

sasori

新講座『デジカメ入門』初日です(^^♪

 台風8号の影響もなく、さわやかな朝を迎えました。

ホット一息・・・

さて今日から始まった文化教室「デジカメ入門」教室です。

デジカメ入門

お申込者23名全員出席!

みなさんの意気込みが感じられます。

講師

今日は今後の教室の流れの説明や、

カメラの基本的なことについて学びました。


これから撮影や、画像のパソコン処理も学んでいきます。

ワクワクしますね。

みなさん、ステキな写真をたくさんご披露ください(^O^)/