こんにちは。
きのうの雨も上がっていいお天気になりましたね。(*^_^*)
先日、業者の方に樹木の剪定をしていただきました!
樹木の剪定とは、樹形を整えたり、樹木の健全な生育を図るために
「いらない枝を切る」作業です。
剪定には樹木に対して大きなダメージがあるので、
樹木が休眠状態にある寒い時期にやるのがいいそうです(*^_^*)
専用の道具を使って作業をしていました。
枝の長さや全体の形がきれいに整えられてすっきりしました(^O^)
葉がたくさん付く季節がいまから楽しみですね♪
こんにちは(^_^)
今日は文化教室の池坊教室のご紹介をします。
教室をのぞきますとまず、人が少ない印象です。
それもそのはず、午前9時30分~11時30分の好きな時間帯に来て お花を活け先生にアドバイスをもらい好きな時間に帰るというスタイルなのです。
時間に余裕があるときは、他の生徒さんの作品を鑑賞したり、お話したり楽しく時間を過ごしている様子です。
20年来続けて教室に通う生徒さんからは、「楽しいから続いてますよ」と笑顔で答えて頂けました。
新しく入ってくる若い人もいて、尚一層楽しいんだとか(*^。^*)
「メインの花(カーネーション)を生かし、雪柳の動きを上手に配置できるといいですね。」
との事でした。
とても人気のある教室ですが、興味のある方は次回28年度前期教室募集からでも申込みできます。
おたのしみに!!ヽ(^o^)丿
こんにちは~(^_^)/♪
今日はあいにくの天気ですね(^_^;)。。。
ですが、アスレチック内の銀河の家では、楽しそうなBBQが行われていましたよ☆★
到着後、元気に遊ぶ子どもたち~♪♪
そしていよいよお待ちかねのBBQ-!!
とってもいいにおい~♥
ついつい私のおなかもグーと鳴ってしまいそうでした(^_^;)
野球チームのお仲間だそうで、これでまた頑張れそうですね(*^^)v
アスレチックに遊びに来てくれていたお友達もいます♬
とってもかわいいお顔(#^.^#)で、パチリ!
残念ながら、この後、雨が降ってきてしまい、アスレチックは閉場されてしまいましたが、
またお天気の時に遊びにきてくださいね(^o^)!
今朝は霜がおりていて、地面も凍結しすべりやすかったです。
春節を迎えたばかりですが、寒さが和らぐのはすこし先でしょうか(+_+)
近隣の学校ではインフルエンザで学級閉鎖になったと聞いております。
そんな状況にも負けず、今日も元気に多くの生徒さんが教室に来てくださいました。
まずは、手編み教室(*^。^*)
作品を拝見させていただきましたがどれもお店に並んでいそうなほど素晴らしい作品でした!
こんな風に編んでみたい!一番下の犬のマフラーはこれから編んでいくそうで、お孫さんにプレゼントするんだとか。
こんなかわいいマフラーをもらったら、お友達に自慢できちゃいますね(*^。^*)
陶芸教室では、今日作品の窯入れを行っていました。焼きあがるのが楽しみで、ワクワクしますね^^
一生懸命作った作品を窯へ運ぶ姿はとっても嬉しそうでした(^O^)
有窯室はこんな風になっています。中々本格的でしょ!
最後に、今日はフォートあいさんが展示作品の入れ替えをしてくださいました。
上はスイスの写真。マッターホルンは常に赤いわけではなく
日の当たる一定の時間をねらって撮影しなければいけません。
とても感動的です。
下の写真は岐阜県の山奥で撮影したものだそうです。
近くにこんな神秘的な景色があるとは・・。一体どうやって見つけられたのでしょうか(゜o゜)
図書館に向かう通路に展示されていますので、お立ち寄りの際はご覧になっていってください!