「2010ブラック星博士の東海征服計画in一宮」開催しました!

img_2704


 さわやかな秋晴れとなった「体育の日」、地域文化広場のプラネタリウムにたくさんの親子連れが遊びに来てくれました(^◇^)

みんなブラック星博士に会いに(やっつけに?)来てくれたのです!

 プラネタリウムの中は『笑!』『笑!』・『笑!』

大人も子供も大爆笑の博士のステージでした。

(惑星の名前を覚えたり、星座を見たり、勉強の時間もちゃんとありましたよ。)

ブラック星博士のギャグは、ドリフの「8時だよ全員集合!」ばりで、(古い・・?)

なんだかお腹の底から笑えちゃう感じ・・・


 一宮のマスコットキャラクター「いちみん」も登場して、最後ははなのき広場で記念撮影をしました。子どもたちの笑顔が消えないのが印象的でした。

img_2699 img_27113





☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

大入りのお客様に、星空投影機の銀河クンも誇らしげに見えましたよ(^^♪


ブラック星博士あらわる・・・?

img_2572  10月11日()体育の日に地文のプラネタリウムに現われる『ブラック星博士』!早くも地文に出現・・・?

 博士の野望は、「宇宙の空間と時間を狂わせて、もう一度宇宙にビックバンを起こすことなのじゃ。」とか(・。・;

 実は某ラジオ局にも登場しているそうです。(おー!すごい奴なんだ~~~)


 

 そんなブラックが飛ばすギャグが、子ども

たちのハートをわしづかみにすること間違いなし。

 悪役なんだけど、ちょー笑えちゃう(^-^)

 みんなブラック星博士に会いに来てね♡

『2010ブラック星博士の東海征服計画in一宮 

開催日時:平成22年10月11日()体育の日 14:30~ ※入場14:10~

入場料: 大人300円/1人 子ども(中学生以下)150円/1人

定 員: 250名

☆チケットは地域文化広場、受付窓口にて販売中です!



プラネタリウム夏休み特別投影 第1回目!

21


   梅雨もあけ、暑ーい夏がやってきました。

  太陽がまぶしいですね。

 皆さん、夏バテなんかしてませんか?

 7月25日(日)に『プラネタリウム夏休み特別投影』を

   行いました!

 

   内容は☆プラネタリウム読み聞かせ第2段「おつきみどろぼう」

 ☆生解説「夏の星座と天の川の話」の二つです。

 オールスタッフの手づくり番組です(^◇^)


 日曜日という事もあり、お父さんと一緒の家族連れがほとんどです。

 子どもたちは、天の川のクイズや、星座のクイズにも元気よく答えてくれました♡

 今年は投影機の銀河クンも30周年記念です。

 これからも、特別観望会や特別番組の投影など、みなさんに楽しんでもらえる

 企画がいっぱいです!お楽しみに(^^♪

 img_22681

 第2回目は8月8日(日)14:30~です。

  みなさん、お待ちしています。

 星空を見ながら、夏休みの

 思い出づくりをしましょう!


ウッドバーニング体験教室開催しました!

img_2115

7月15日(木)にウッドバーニング体験教室を開催しました。

指導してくださったのは宮本ちさと先生です♡

ウッドバーニングというのは、木に描いた下絵を電気ペンで焼き付けていくアートで、

400°の電気ペンで根気よく焼き付けていく作業は、かなりハマります。

みなさん、時間を延長して大作に取り組んでいました。

部屋に広がる、まるで暖炉のような香りに癒されます(^^♪

次回の体験教室もお楽しみに☆☆☆

実際にあったらいいのになぁ

こんにちわ☀

今日は、7月3日(土)に行われた
ちびっこ工作の報告をします(^∪^)

この日は、オリジナル惑星を作りました✄

この大きい色画用紙に貼ります(^ω^)ノ□ ペタッ


たくさんの子どもたちで賑わいました♪

どうしよう~  って、お母さんと相談中?


折り紙を好きなように切って貼りつけ、
模様を描いたりしました✎





世界でひとつだけの、オリジナル惑星ができましたぁ☆゜・。

かんせ~いッ(>∀<)♪




こんな惑星が本当にあったらおもしろいな~・・・と、
作品をみながら思っちゃいました(^皿^)



7月24日(土)には、ここに折り紙で作った
ロケットも加わりますよ ⊂(^ω^)⊃ぶ~ん

自分だけのロケットを作っちゃおう!!

11:30~ 有隣会館ロビーで行います♪♪

みんな~、来てね~(^∀^)/




水野でした(゜∀゜)