お月見プラネ開催しました(^O^)/

昨日は十五夜のお月見の日

地文でもお月見イベントを開催しました。

プラネタリウムとお月見とティータイムを楽しんでもらうイベント。

お月見プラネ

%e3%81%8a%e6%9c%88%e8%a6%8b%e3%83%97%e3%83%a9%e3%83%8d-10

 

 

 

 

 

 

 

 

曇り空でスタートしたイベントに、準備をしてきた

スタッフも月を見てもらえないのではと心配しましたが

みんなの願いが通じたのでしょうか?

プラネタリウムが終る頃には奇跡的に雲が晴れ

中秋の名月が顔を出しました(^O^)/

お月見タイム

%e3%81%8a%e6%9c%88%e8%a6%8b%e3%83%97%e3%83%a9%e3%83%8d-12

銀河の家のベランダで、焼き芋とお団子のティータイム・・・

最後に大型望遠鏡で今年見納めとなる土星の環を見てもらい

解散しました★★★★★★

年に一度の天文イベント、楽しんでもらえましたか?

月にパワーをもらって、また今日からがんばりましょう!

 

 

ほしぞらキッズ「天の川合宿」お疲れさまでした!

キッズの思い出

ほしぞらキッズ「天の川合宿」2日目。

今日も最高の天気に恵まれ、ふじはし星の家と藤橋城

プラネタリウムの方にもお世話になりながら

マキを使ったカレーライスづくりやプラネタリウム観覧など

充実した合宿の時間を過ごすことができました。

 

 帰りのバスの中、もっと長くやりたかった。

2泊3日がいいなど合宿になごり惜しそうな子どもたちと

お迎えの家の人の顔を見たときの安堵と疲労の顔が

対象的なのが印象的でした(^◇^)

 

エネルギー一杯の楽しい2日間を過ごせたことに感謝します。

みなさん、お疲れさまでした。

 

 

「夕涼みプラネ」開催しました!

??????????????????????????????? ??????????????????????????????? わくわく実験教室

夏休みの夕方、「夕涼みプラネ」のイベントには

たくさんの親子にお集まりいただきました。

内藤先生のわくわく実験教室では液体窒素の白い煙や

マグネシウムリボンの炎にみんなの視線は釘付け!!

こわごわ液体窒素の中のドライアイスの袋にも触ってみました。

IMG_4778 夕涼み観望 IMG_4769 IMG_4767

内藤先生のプラネタリウムでのお話と星を楽しんだ後

屋外のはなのき広場でお待ちかねのかき氷に舌鼓(^^♪

液体窒素で作ったマシュマロアイスなどもいただいて

じっとり汗ばむ夏の夕暮れにはたまらない美味しさでした!

 

心配していた雲も晴れて、夜空の火星や土星もバッチリ観望・・・

ちょっと盛りだくさんなイベントでしたが、すべてのコーナーが

無事終了し、みんなで真夏の夜の楽しいひと時をすごすことができました。

 

湖南先生、天文ボランティアさん、いつもありがとうございます。

 

 

ⅰ-ユースラジオ放送部 一宮市市長さんにインタビューしました!

本日8月8日は昼の温度が35度を超える猛暑日・・・

そんな真夏の暑さにも負けない熱い心の若者たちが

日頃なかなかお会いできない一宮市市長さんに

インタビューをする機会を頂きました。

インタビューさせていただいたのは中学生・高校生向け

ラジオパーソナリティー講座「ⅰ-ユースラジオ放送部」

に参加している2期生と昨年度講座を修了した1期生のみなさんです(^O^)/

ラジオ放送部

秋田先生と一緒に会議室に通されて緊張気味のみなさんでしたが、

インタビューが始まるとなかなかのもの・・・

???????????????????????????????初めてのインタビュー
??????????????????????????????????????????????????????????????

みんな同じ中学3年生ですが、経験豊富な1期生は少し余裕な感じ・・・

質問は

市長さんになろうと思ったきっかけは何ですか?

子どもの頃はどんなお子さんでしたか?

一宮市の良いところは?

今の中学生や高校生に望むことは? などなど

色々な質問に色々な角度からの回答をしていただきました。

さすが市長さんです。

気になる回答はFMいちのみや(FM76.5)の番組の中でお楽しみください。

放送時間は8月17日(水)18:30頃から

講座は今年11月まで続きます。みなさんのますますの成長が楽しみです!

 

市長さん市役所のみなさま、お忙しいなか時間一杯丁寧に対応して

いただきありがとうございました。

シーズンズ・プラネ 春のバーベキュープラネ開催しました!

6月4日(土)のイベントは「春のバーべキュープラネ」★★★★★

プラネタリウムとバーベキューと観望を楽しんでもらうイベントでした。

 IMG_1963 プラネタ クイズ大会

プラネタリウムのテーマは「6月の星空と赤い星の秘密」

火星の話や、星空クイズ大会を行いました。

??????????????????????????????? バーベキュー

でもやっぱりみんなのお楽しみは楽しいバーベキュー!!

おいしく、楽しくいただきましたよ(^◇^)

IMG_1969 観望室

残念ながら曇り空で星空は見えませんでしたが、大型望遠鏡の見学をしてもらい終了。

上は1日にベランダから撮った写真。晴れていればこんな火星の姿が見えたはず・・・

お客様のためにスマートフォンで撮影できる便利グッズも用意していたので

体験してもらえなくて残念

そこでみなさんへのプレゼント!3日にスマートフォンで撮影した木星と土星の写真です。

IMG_1949 木星・土星

シーズンプラネは夏、秋、冬と各季節開催します。

天体撮影も体験してもらいたいと計画していますので

また地文のシーズンズ・プラネにお出かけください(^O^)/