あけましておめでとうございます(^O^)

 あけましておめでとうございます。

img_0071

地文のジャンボ年賀状です。

今年もよろしくお願いします。

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

e99baae381a0e3828be381be2

 PS        

寒いですが、星が美しい季節です。

e38397e383ace382a2e38387e382b9e6989fe59ba3

プレアデス星団(M45)です。

《撮影:地文ぼぅや》

おうし座の首の辺りに見える星の集まりです。

日本ではスバルと呼んでいます。

おうしの首飾りといったところでしょうか・・・

今日から1月の観望会の受付がスタートしました。

11日(金)と12日(土)の19時から開催です。

参加無料ですが、定員は80名です。

お電話でお申し込みください。

一緒に冬の星空を楽しみましょう(´∀`)





「バレトン教室体験会」開催します!

  気温が低くなると、つい背中を丸めてしまいます。

こんな季節だからこそ、何か体を動かしたい!

そんな方に朗報です(^◇^)

e38390e383ace38388e383b3e69599e5aea4e4bd93e9a893e4bc9ae38381e383a9e382b72

e38390e383ace38388e383b3e69599e5aea4e4bd93e9a893e4bc9ae38381e383a9e382b7-e382b3e38394e383bc-e382b3e38394e383bc2

★開催日時:①平成25年1月18日(金)10:00~11:30

        ②平成25年1月25日(金)10:00~11:30

★参加費:500円/各回一人

★会 場:有隣会館2階 第一研修室

★持ち物:タオル、ドリンク

★講 師:吉田 静香 (Balletone Solo Synthesis インストラクター)

★申込み:平成24年12月4日(火)受付スタート!

     ※事務室受付でお申込み下さい。(電話予約不可)

◎バレトンってどんなエクササイズなの?

 はだしのまま行うのがこのレッスンの特徴です。足の指もしっかり使い

バランスをとって美しい姿勢をつくります。

音楽に合わせて流れるように動作を続けます。簡単な動きですが

しっかり動くことができ、いつの間にか汗をかいている感じ・・・

 また、バレエのしなやかな動きをすることで、こころの解放感を

味わうことができます。心と体のリフレッシュに最適です。


体にいい運動を長く続けたいものです。

この機会にぜひ体験してみてください(^O^)/






秋のお月見会開催しました(^O^)/

img_7281

さて、これは何でしょう?

洗面器ロボット???


・・・ではありません。正解は「焼き芋マシーン」です(^O^)/

img_7282

中身はホクホクさつまいもです。

スタッフの畑のおすそわけを頂きました。

地文では、10月27日(土)に銀河の家のベランダに椅子を並べて、

月を眺めてお芋をいただく十三夜お月見観望会を行いました。

暗くて皆さんの様子がうまく撮れなかったので残念ですが、

40名ほどの参加者の方に楽しんでいただきました。

十三夜の月は満月前の少し欠けた月です。

雲は多かったものの、雲の切れ間からキレイな月が見られました。

また、今シーズン初めての木星を大型望遠鏡で見ることができ、

参加者の皆さんには満足していただけたようです。


そして観望会が終了した頃、雲が急に厚くなって

空に、店じまいのカーテンが引かれたようになりました。

おいしい焼き芋とお月さま・・・

こんなひと時をプレゼントしてくれた空の神様に感謝です。

PS

20121031-iso-100-f250

これは昨夜の満月です。少し西に傾いた頃に撮影しました。

秋の月はやっぱりキレイ

こんなに丸いお月様が、また形を変えていきます。

月の神様はアルテミス。女神です。

だから月は美しくて神秘的なんですね(^◇^)





にぎやかな日曜日☀

 秋晴れの今日、運動会やお祭りで市内もにぎわっていましたね(^◇^)

そこで地文にも、八剣社のお祭りの子どもたちが、

お獅子を持って訪れてくれました。

img_7204

暑い中、小さな子たちもたくさん歩いて頑張っていましたヨ。

地域のみなさん、立ち寄って頂き、ありがとうございました。


 また館内では、朝から「一宮市中学生 ディベート大会」

の皆さんが、朝から熱い戦いを繰り広げていました。

img_7226

元気な笑顔で、写真にポーズをとってくれたのは、

3位入賞の萩原中学校のみなさんです。 おめでとー!

 

 そして、ロビーでは今週も「ハロウィン・どんぐりストラップ作り」

を楽しんでいただきました。

img_7178

img_7214

img_7200

img_7220

 作ってホッコリできる、優しい工作です。

今度の土日がラストになりますので、

皆さんぜひ遊びに来てください。

お待ちしておりまーす(^O^)/






プラネタリウム休館の初めての日曜日☀

 晴れていましたが、プラネタリウムが休館して初めての日曜日。

お客様は来てくれるのかな?と少し心配・・・

が、

プラネタリウムが休館で、時間が空いてしまうお客様のためにもと

準備した、工作イベント「ハロウィン・どんぐりストラップ作り」

たくさんのご家族参加して頂きました。かぼちゃ デコメ絵文字

img_71181

短い時間で楽しめるどんぐり工作なので、1人で4つ作ってくれる子や、

お母さんにアンパンマンの顔を書いてもらって喜んでいる子もいます。

img_7104

img_7112

img_7114

img_7115

 こんなに楽しんでもらえるとスタッフも準備のしがいがあります(^◇^)

どんぐりの小さな帽子も、つまようじの魔女のほうきも

全部スタッフの手作りなんですよ。

10月のは引き続き行っているので、ぜひお立ち寄りください



 また、土日に行われた山草クラブさんの「山野草展」にも

多くの方に足をお運びいただきました。

img_70911

岩や古木に生える草木やコケは、ずいぶん手間がかかっています・・

作り方などを熱心に聞いている方もいました。

草木のたたずまいに心癒されますね

img_7095