秋のお月見会開催しました(^O^)/

img_7281

さて、これは何でしょう?

洗面器ロボット???


・・・ではありません。正解は「焼き芋マシーン」です(^O^)/

img_7282

中身はホクホクさつまいもです。

スタッフの畑のおすそわけを頂きました。

地文では、10月27日(土)に銀河の家のベランダに椅子を並べて、

月を眺めてお芋をいただく十三夜お月見観望会を行いました。

暗くて皆さんの様子がうまく撮れなかったので残念ですが、

40名ほどの参加者の方に楽しんでいただきました。

十三夜の月は満月前の少し欠けた月です。

雲は多かったものの、雲の切れ間からキレイな月が見られました。

また、今シーズン初めての木星を大型望遠鏡で見ることができ、

参加者の皆さんには満足していただけたようです。


そして観望会が終了した頃、雲が急に厚くなって

空に、店じまいのカーテンが引かれたようになりました。

おいしい焼き芋とお月さま・・・

こんなひと時をプレゼントしてくれた空の神様に感謝です。

PS

20121031-iso-100-f250

これは昨夜の満月です。少し西に傾いた頃に撮影しました。

秋の月はやっぱりキレイ

こんなに丸いお月様が、また形を変えていきます。

月の神様はアルテミス。女神です。

だから月は美しくて神秘的なんですね(^◇^)





にぎやかな日曜日☀

 秋晴れの今日、運動会やお祭りで市内もにぎわっていましたね(^◇^)

そこで地文にも、八剣社のお祭りの子どもたちが、

お獅子を持って訪れてくれました。

img_7204

暑い中、小さな子たちもたくさん歩いて頑張っていましたヨ。

地域のみなさん、立ち寄って頂き、ありがとうございました。


 また館内では、朝から「一宮市中学生 ディベート大会」

の皆さんが、朝から熱い戦いを繰り広げていました。

img_7226

元気な笑顔で、写真にポーズをとってくれたのは、

3位入賞の萩原中学校のみなさんです。 おめでとー!

 

 そして、ロビーでは今週も「ハロウィン・どんぐりストラップ作り」

を楽しんでいただきました。

img_7178

img_7214

img_7200

img_7220

 作ってホッコリできる、優しい工作です。

今度の土日がラストになりますので、

皆さんぜひ遊びに来てください。

お待ちしておりまーす(^O^)/






プラネタリウム休館の初めての日曜日☀

 晴れていましたが、プラネタリウムが休館して初めての日曜日。

お客様は来てくれるのかな?と少し心配・・・

が、

プラネタリウムが休館で、時間が空いてしまうお客様のためにもと

準備した、工作イベント「ハロウィン・どんぐりストラップ作り」

たくさんのご家族参加して頂きました。かぼちゃ デコメ絵文字

img_71181

短い時間で楽しめるどんぐり工作なので、1人で4つ作ってくれる子や、

お母さんにアンパンマンの顔を書いてもらって喜んでいる子もいます。

img_7104

img_7112

img_7114

img_7115

 こんなに楽しんでもらえるとスタッフも準備のしがいがあります(^◇^)

どんぐりの小さな帽子も、つまようじの魔女のほうきも

全部スタッフの手作りなんですよ。

10月のは引き続き行っているので、ぜひお立ち寄りください



 また、土日に行われた山草クラブさんの「山野草展」にも

多くの方に足をお運びいただきました。

img_70911

岩や古木に生える草木やコケは、ずいぶん手間がかかっています・・

作り方などを熱心に聞いている方もいました。

草木のたたずまいに心癒されますね

img_7095








秋の工作イベントのお知らせ(^O^)/

 10月の工作イベントは「ハロウィン・どんぐりストラップ作り」です。

公園に遊びに来たお友だちも気軽に参加できる工作です。

地文のどんぐりをハロウィンャラクターのストラップにしますどんぐり の画像

パーツをそろえてキットにしてあるので、組み立てていくだけ。

もちろん、オリジナルに仕上げてもらっても大丈夫です。

1個100円ですが、キャラクターの種類もたくさんあるので

1人でいくつか作って並べても面白いかも・・・

img_6912

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

◎開催日:10月14()、20日()、21日()、27日()、28日()

◎時  間:①10:00~12:00 ②13:00~15:00 ※14:30最終受付

◎会  場:有隣会館1F ロビー

◎チケット: 1個100円   

       ※10月2日(火)から事務室窓口で販売開始。

 ☆チケットを持って、直接会場にお越しください。

  先着1日50個限定。無くなり次第終了。

PS

 今日は中秋の名月ですが、あいにくの台風です泣く のデコメ絵文字

キレイなお月さまも厚い雲の上・・・

これは28日に小型望遠鏡を使って撮った月齢12.0の月です。

img_0032

月の模様も良く見えてキレイでした(^O^)/

明日晴れたら、まだ満月に近い美しい月が見られます。

台風一過となるのでしょうか?

大きな被害が無いといいですね。

第6回 えほんのひろば 開催しました!

 空が青くてさわやかな秋の日です太陽 の画像

ちびっこの元気な声が聞こえてきます。

今日は第6回えほんのひろばの日です。

今回は2歳前後の同じような年頃の子どもたちが集まり、

お話を楽しそうに聞いてくれました。

img_6955

中でも一番盛り上がったのは

わらべ唄を歌いながらの布遊びです。

img_6956

キレイな色の透けた布をひよこさんにしたり、頭に載せたり

ふーっと吹きとばしたりしました。

img_6959

とてもなごり惜しそうだったので、

最後にもう1度!

(お家で遊ぶ時は、息の詰まらない薄い布で遊んで下さい。)

えほんのひろばは、未就園児と保護者対象の

ボランティアによる読み聞かせ会です。

月に1度開催しており、無料で参加していただけます。


来月の開催日は10月10日(水)

時間は、午前10:30~11:00です。

直接会場(ききょうの間)へお越しください。

おさんぽのついでに寄って頂けるような、

晴れの日になるといいです見てね(^◇^)┛ の画像